みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
連載当時はまだ子供で
後に読みましたが
なんて悲しい話なんだろうと…
結局ナタリーも死んでしまって
最後の最後まで悲しいのですが
好きなお話です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
フランシスを失ったナタリーがかわいそう。父親の身代わりなフランシスがかわいそう。ナタリーはあまり好きになれなかったけど最後は幸せな夢の中で死んでしまうという素敵な物語でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
めちゃくちゃ、切ない話だった記憶があるなぁ。設定がまず、切ない。身分違いって永遠のテーマですよね。今では、そこまで考えずに生きられる世界だからこそ、空想の世界として入り込めます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いまの漫画とは違って
絵も舞台設定もいまの漫画とは違い、高級感があひます。
純愛というか、一途な愛を描いています。
ナタリーにイライラさせられるけど、大人の御伽話みたいで面白いです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
懐かしい!
何十年前の作品でしたっけ?
懐かしさの余り再度読みました。
子供の頃、ラストは必ずハッピーエンドになって欲しかったのですが、
「デザイナー」に続き「暗い話だなぁ、救いがないなぁ」と思っていましたが、
大人になって「究極の愛の物語」なんだと気がつきました。by みんと味-
0
-
-
4.0
壮大な愛のドラマです。
一条先生の傑作ではあるのですが、
当時、りぼんに掲載され中学生の私が読んでいても、なんだか、いつも主人公が泣き叫んでいて、疲れる内容でした。大人になった今読んでも、やはり、それは変わらず、イライラする悲恋物語です、ただ、そこがたまらなく面白いのだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
期待!
一条先生の初期の画風も味があって素敵ですよね。お試し版を読んだだけですが、この後の切なさの前触れのようで続きがとても気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても面白い
設定も、ストーリー展開も、とても面白いです。一条ゆかりさんの漫画に外れはありません!ドラマ化もされていて、そっちも見て楽しめます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一条先生の王道
美しいお金持ちのヒロインがこれでもかこれでもかと不幸になってゆく愛の絵巻…一条先生の王道ですね。絵もほんとにきれい。
私的にはこの作品までの頃の一条先生が好きでした。by 藤袴-
1
-
-
4.0
懐かしい
小学生の頃?読んだときには、暗くてあまりおもしろいと思わなかったのですが、今読み返してみると、ナタリーとフランシスの愛が深くて感動します。一条先生の描く女性は本当に綺麗ですね。
by えのちゃん53-
1
-