【ネタバレあり】不浄を拭うひとのレビューと感想(48ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/12/14 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 84話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
昔と比べてご近所付き合いが希薄になった現代では人知れず孤独死が増えていると思われます。部屋のその後の処理等はどんなに大変かとは思っても普通は詳細を知ることも無いですね。たくさんの方に読んでもらいたいです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
おもしろい
作者さんに興味があったので、読んでみました。人が死に至った後、どんな匂いがして、どのように部屋を現状回復するかなどを楽しく知ることができます。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
この方の漫画は何冊か読んだことはありますが、つづきを読みたいとはならないんだよなぁ。よく取材されていると思いますが。。
by ttxk-
0
-
-
4.0
なかなか興味深い!
特殊清掃ってどんな事するんだろう?と
単純に興味があり、見始めました。
なかなか大変な現実ですが、絵のタッチが和やかなので、自分の知らない世界を安心して見れました。by ほんじぇ-
0
-
-
5.0
なんだか…
なんだか主人公の山田さん、漫画を読み進めても読み進めても、何度も癒やされます。笑)本当に優しい人で家族の為に仕事をしているのが伝わってくるし、どのお仕事にも亡くなった人に敬意があって、見ていて逆に温かい気持ちになる。
by あおうみ-
1
-
-
3.0
気になって読んじゃう。
普段、身近では聞かない特殊清掃の世界。人が亡くなるときの状況や孤独死って、どんな感じなのか…気になるけど知ることのない世界を少し知ることができて、気になって読んじゃいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
亡くなった人のへや、
亡くなった人の部屋清掃するのは かなり辛いみたいで 精神的にも肉体的にも なかには お祓いしないといけなかったりする
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい!
事故物件の現場は本当にグロテスクなんだと思うんですが沖田先生の絵のおかげで中和されわかりやすく伝わってきます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう仕事もあるんですよね!
こういう仕事も今の時代、大切?重要?なんだろうなぁと思いながら技術?などに感心しました。
霊感強いとマズイなぁとかイロイロ想像しながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
当たり前に明日がくるって、感覚として常にあった気がする。
この作品に出てくる、
亡くなっていった人達も明日を生きようとして、でも明日が来なかった人達なんだと思った。
自分で明日が来ない選択をした人達も、一生懸命生きてたんだな、と思うと、
ちょっと切なくなった。
頑張って今日も生きようと思える作品。by 匿名希望-
1
-
