【ネタバレあり】不浄を拭うひとのレビューと感想(173ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/12/14 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 83話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ばっかさんのファン
特殊清掃業に興味がわき、読んでみた。身近にこの職業のかたが、いないので始めて見聞きすることばかりでした。
絵のタッチが軽くかんじ、読みやすいです。
サラリーマンからなぜ特殊清掃の仕事へジョブチェンジしたのかきになることが多いので、どんどん読み進めて行こうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心にくるものがある
我々の知らないところで色々な問題を粛々と解決している人達に敬意を評したい。
どのくらいの報酬をもらっているかは知らないが、私ならいくら貰ってもやりたいとは思わない。身内の故人ならいざ知らず、なんの関係もない人の、人だったモノの処理、相当の覚悟と割り切りがないとやっていけないと思う。by にぐちのかっしー-
1
-
-
4.0
社会の裏を知る感じ
普段私たちの目に見えないところでこういう仕事をしている人がいるんだなというのとを、再確認させられました。頭が下がるなぁと思いつつ、自分が泊まるホテル、直前にこんなことが…とか考え出すと気持ち悪いので、考えるのはやめます。社会勉強の一環で読むなら、ライトで読みやすくていいと思いました。
by はるたソ-
1
-
-
5.0
気になる
0ポイントで一巻無料との事でしたので購入してみました。
正直大して面白くないだろうなと思ってたんですが、結構面白くて困りました(笑)
霊感体質の所はぶっちゃけ胡散臭いけど髪の毛の所は想像に難しくないくらいリアルでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味深い。
この作者さんが好きでよく読んでいますが、こちらの作品は少し異色なので、とても興味深か読ませて頂きました。
特殊清掃員のお仕事は度々ニュースで取り上げられていますが、実際はこんな感じで亡くなった方の人生に最期に寄り添うお仕事なんだな〜と、勉強になりました。
ただ、これからはホテルに泊まる時は、お清めの塩を撒こうと思います笑by 匿名希望-
1
-
-
5.0
この作家さんの作品はどれもすきなのですが、孤独死という、現代社会の問題点であり、闇でもあり、だれでも起こりうるところにスポットをあてているところは興味深い。
もっと社会と関わりの強い世の中だったはずなのに、いつからこんな世界になってしまったんだろう。by りよち-
0
-
-
5.0
こんな世界があったのか、と感心しながら読みました。命あるものは魂が抜けると土に還る。人間だったものをみる仕事はいろいろ考えると思うし、いろんな意味で感じると思います。沖田×華さんの絵ともマッチしていて続きが楽しみと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
グロくはない
沖田さんの画風・作風のお陰で、グロさをほぼ感じることなく読み進められます。
ただ、読み終わってから内容について思い出して考えてしまうと後から怖くなります。
(カツラと間違えた本物の頭皮とか。)
淡々とした描き方のお陰で、余計な事に囚われずに(絵、怖!とか)、特殊清掃の職業そのものに敬意を感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
孤独死をされた方の部屋の清掃をする特殊清掃員のお話。不景気が続き、うつ病や自殺が増える昨今、孤独死の増加も問題になっている。明るみに出ることはなかなかない現場だけど、実際に起こっていること。悲惨な現実を少しでも減らせるよう、目を背けることなく、多くの人に知って欲しい内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
たまにテレビでこういうお仕事の方を特集していて、その度に興味深くみてました。孤独死が珍しくない今、そしてこれから多分どんどん増えていくだろう今の日本。自分かわ死んだ時、遺品整理は誰がするんだろう?見られて恥ずかしい物はあるだろうか。
by 匿名希望-
0
-