みんなのレビューと感想「不浄を拭うひと」(ネタバレ非表示)(106ページ目)

不浄を拭うひと
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:13話まで  毎日無料:2025/12/14 11:59 まで

作家
沖田×華(プロフ付) 天池康夫
配信話数
84話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 12,095件
評価5 45% 5,421
評価4 37% 4,489
評価3 16% 1,884
評価2 2% 228
評価1 1% 73
1,051 - 1,060件目/全5,421件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    リアル。なんか感じるものがある。

    正直、気持ち悪いと思う人もいるかもしれないけど、絵がゆるいおかげでそこまでグロいと感じずに読み進められました。
    人の最期を見ることで、その人の人生そのものを見れてるような、、色々考えさせられる漫画だなと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    こう言う世界

    誰かがやらなくてはいけない仕事。
    ものすごく大変な世界。
    沖田先生の世界観が大好きで
    大変な仕事も愉快に描いてくれる。
    ずっと読んでいたい作品

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    凄い仕事です。

    誰でも簡単に出来る仕事じゃないと思う。私にこんな依頼が来てもこわくて出来ない。怖い経験もしてるうちに慣れてしまうのかな?でもやっぱりこわい

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    つい読み進めてしまう

    最初はちょっと怖そう…とドキドキしながら読み始めましたが、毎回毎回ヘェー!と関心してしまう内容です。実際にこういうお仕事をされている方がいること、なかなか表に出てこないから勉強になります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    なかなか読んだことがない内容。知らない世界を教えてもらえた。絵柄のおかげか、そこまでいやな気持ちに私はならなかったけど、世の中、本当にいろいろある、お仕事もいろいろあるなあと考えさせられました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ふだんは接点がないけれど

    世の中にはいろんな仕事がありますが、このような人の生き死にに関わる仕事で、いちばんやりたがらない仕事をしている方を尊敬します。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    グロいと思われる方もいるとは思いますが、これが現実。高齢化社会となり、国もどんどん入院期間を短縮し自宅での生活を推し進める中、このような孤独死はこれからどんどん増えていくと思います。まさに自分達も他人事ではないんです。
    問題提起としてとてもよい作品だと思います。そしてこのお仕事をされている方々に心から感謝を。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    興味深かったです。
    死は誰にでも訪れるが、その人が住んでいた部屋のそのあとは、、?
    死に方も色々。
    大変な仕事だが、しっかり仕事された筆者の方には頭が上がりません。私なら怖い、、(><)

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    死とは孤独

    一人暮らしではなくても、死は孤独。
    必ず1人で旅立たねばならぬもの。
    今ある肉体は所詮「入れ物」であり、死とともに消え去るものなのだ。
    この漫画を読んで「死」とは壮絶で孤独なもので、でも誰にも平等に訪れるものなんだと実感した。
    今まで、孤独死した遺体は警察がほぼ綺麗にするものなのかと勘違いしていた。このような特殊清掃員の方々を心底尊敬するし、自分にはできない辛い仕事だと思う。
    このような考えるきっかけを与えてくれてありがとうございました。社会の陰でこのような人達が働いてくださっているから世の中は回ると思う。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    人間の最期

    この漫画は、人間の最期をテーマにしていて、重そうだか、ユーモアも絡めて読みやすく重たくなりすぎない。けれど、人の弱さや最期の時のことを考えさせられる。人は、生き物は必ずみな死んでいくものですから?

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー