みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
かさなる
自分にも同じ年頃の子供がいますが、みてて辛くなって違う意味で続話をかっていません…でも同じ境遇な人は入り込めるなかも
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
同じ!
うちも重度の自閉症育ててます!
ハッキリと診断で重度と言われた時は
本当に辛かった!
健常者だったら今頃どんな風だろ?
私が死んだらこの子はどうなるの?
本当に共感しました!
私が1秒でも後に死にたい。
そしていつの日か
ママと呼ばれたい。
でも障害者の息子は
何よりも愛しくて感動をくれます!
続き楽しみです!by るりたん-
10
-
-
5.0
無料分だけですが
子どもを育てる母として興味がひかれ読み始めました。
自分の子と他人の子。少なからず誰でも比べてしまうし、自分の子ができないことが多いと不安になってしまう。
むーちゃんのお母さんの不安や葛藤が痛いほど分かりました。
療育に通い始めむーちゃんがどのように変化していくのか、楽しみですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の子どもも同じだから、いろいろと考えさせられるところがありました。同じ境遇の方にもオススメの漫画だと思います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子はかすがい
子はかすがいって、結婚したばかりの時におばあちゃんに言われたなー。育っていかなければわからない自閉症。普通の人って基準はなんとなくあるのかな。わからん。でも子供はかすがいって持ってみるとわかるな
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ムーちゃんと手をつないで
何気なく読んだら、涙が出て止まらなくなりました。私も息子の事で少し疑ってた時期があったので、特に思い出して泣けました。息子は、なんともなく思い過ごしでしたが、ムーちゃんもきっと良い子になると思います。
by ブロンちゃん-
0
-
-
5.0
わたしにも自閉症の息子がいるのだけど、本当にわかるわかるって感じ。
よく描けているなと。
お母さんの気持ちも本当によくわかる。by ポノポノゆる-
1
-
-
5.0
痛いほど…
痛いほど親としての気持ち共感します。涙が出てきます。
知的障害はないADHDの息子がいます。小学校に入るまで他とは何か違う、そしてすごく育てにくいと感じていましたがその原因が全く分かっていませんでした。
小学校に入って授業を受けられない現実を突きつけられ、やっと理解しました。
人生で辛いこと沢山ありましたが、子供のことが1番キツかったです。
親や夫にも何度も育て方が悪いと言われました。何度やっても出来ないこと、忘れてしまうこと沢山ありました。
子供もわざとじゃないのにキツく叱ってしまうことも何度もありました。
おかしくなりそうでした。
発達障害だと分かって少し楽になりましたが、将来への不安は拭えません。
こういう子はこうしたらいいと言う正解がなく、普通と違う所が目立って不安になります。
ただ、子供はとても素直で明るく性格がいいです。宝物です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子を持つ母です。せつないすぎますが、応援したくなる。綺麗事では済まされない子育て。こういう子が伸び伸び当たり前に過ごせる世の中になってほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣いてしまった…
よくありがちなストーリー展開かなと思って読み始めたけれど、この作品は綺麗事とか抜きの第三者目線のシーンなどもあってとてもリアリティがあったなと思いました。やはり中々偏見、先入観は変えられるものではないし言葉の暴力をしてくる人もいる。でもそれを受け止めて家族で頑張ろうとするちょっと泣き虫なママを応援してます。完結まで楽しみにしてます!
by 匿名希望-
0
-