みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私は昔の子どもですが
やはり、母親からみたら、育てにくいんですね〰️。
私はアスペルガーと診断受けた者です。
昔はアスペルガーや自閉症スペクトラムとか言葉自体無くて、ただ変わっている子、やる気の無い子と云う認識でしたが、今は療育スクールが有るだけマシだなー。
続編も期待してます。by 二コラ-
0
-
-
4.0
むーちゃん可愛い
自閉症がテーマです。親の葛藤など様々な心の動きがよく描かれていて共感しやすかったです。自閉症についても特徴など本で見るより分かりやすく勉強にもなりました。絵はキレイでわたしは好きです。むーちゃんが可愛い!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉‥
自分の子供の行動が気になり読んでみました。自閉は個性とあたまではわかりますが親御さん難しいですよね‥マンガだからハッピーエンドになるんでしょうけど‥続きは購入悩みちゅうです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も自閉症の娘がいます。
自閉症と告げられた時はそれはそれはショックでした。
今ではそれも個性と、娘をすべて愛せるようになりましたが...
んんとなく、そのときの気持ちが蘇りそうで怖くて少しずつしか読めません。すごい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かる
障害のこをもつ親です。分かる分かるという描写沢山ありました。自閉症は、男の子が多く漫画も男の子が主人公が多いです。
このお話は女の子が、主人公ですね。絵も可愛らしくかかれて読みやすかったです。続きがきになりますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
子供がいる自分としては考えることがたくさんある。自分の子供は障害はないけど、障害があったらと思うと、なかなか受け入れられないと思う。1つの個性と綺麗事は言っていられない、障害を持つ人の気持ち、家族の気持ちは知らないので簡単には言えない。どうやって、障害を受け入れて家族としてやっていくのか続きが気になります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
むーちゃん
むーちゃんの無邪気さと、自閉症ならではの難しさをとても上手く伝えられているなと感じました。母親、父親なら必ず一度は『うちの子は…』と思い、葛藤する姿は、以前子どもに携わっていた自身も、たくさんの保護者の姿と重なり、思うものがありました。
どの方にもぜひ読んで欲しい作品です。by すむそん-
1
-
-
4.0
子供が産まれたのをきっかけに読み出しました。すごく考えさせられる作品だと思います。漫画なので読みやすく、わかりやすいのでどんどん読めました。今まで知らなかったことも知り、自閉症に対する理解が少しでもできればいいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます…
どこの家庭も一度は考えた事のあるテーマだと思います。母親の気持ちの変化がすごくリアルに描かれていて、気づくとどんどん次話を購入していました。絵も綺麗でストーリーも分かりやすいので読みやすいです。今後の展開が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛い
まだ途中までしか読んでいませんが、子供を持つ母親としては胸が痛いエピソードばかり。「この子何かあるのではないか…」と不安に思っていた際の、発達ががゆっくり、言葉が遅れる、知的な遅れがあるという専門医からの言葉に気が動転すると同時に受け入れられず…。先を読み進めるには少し勇気が必要かな…と思います。
by 匿名希望-
0
-