みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(58ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,606件
評価5 47% 1,220
評価4 34% 879
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
571 - 580件目/全879件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    特に診断がついたことはなく、成長と共に落ちついてきましたが、一歳半頃に上の子が多動傾向にあり自閉症等の障碍を疑ったことがあったため読んでみました。
    障碍をもつ子の親がどのような状況に立たされるのか、色々と考えさせられる内容だな、と思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    前向き

    とても前向きで、すごいなと思いました。
    きっと実際もいろいろ挫折や困難があって、悩みながら母子ともに成長していくんだろうなぁ。といろいろ考えさせられました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    泣けます

    ネタバレ レビューを表示する

    うちの子も広汎性発達障害のグレーで小さい頃支援を受けていました。
    私は自分から気になり、保健センターに連絡したにも関わらず、認めていると装って、心のどこかで「大丈夫ですよ」と言ってもらえるのではないかと期待しながら通っていました。
    ムーちゃんのお母さんが、保健師さんに指摘された時、療育に最初に訪れた時の衝撃、当時を思い出して涙が出ました。
    ムーちゃんの成長とお母さんの成長を一緒に見守りたいです。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    グレー

    親御さんは大変だと思います。このような作品を通じて理解が深まり、世間からも温かい目で見守っていける社会になると良いです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    親近感を感じます

    小さい子供がいる身として、人ごととは思えず、感情移入しながら読んでいます。お母さんが少しずつ受け入れて頑張る気持ちもお父さんの気持ちもわかります。今は順調に成長していますが、何かあった時に、どう受け止めて、子供とどう向き合うか、考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    理解が深まる漫画

    自閉症への理解が深まる漫画だと思います。自閉症の子供を持たれている方が読んでも、共感できるところがあってよいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    自閉症の子供について知ることが出来る

    自閉症の子供のことが何も知らなかったのですが、
    この漫画を読んで、自分の子供が自閉症だといつどうやって気づくのか、気付いたときどう思い、何をするのか…
    むーちゃんも可愛く、応援したくなる内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    まだ途中ですが…

    まだ途中ですが、同じくらいの子がいるので読んでみました。子供がいる方などにはいいかなぁと思いますが、興味ない方は面白くないかも(><)

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    障害を持つ子を育てることがどれほど大変か。周りの理解や協力が必要で、最近はだいぶ世間にも知識が広がっているけど。でも浅い理解でみんな前よりも見る目が痛いと感じる気がする。
    療育って、大変。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    私にも小さい子がいますので、見つけた時、凄く気に入り読みました。
    中々、認めない、認めたくないって方がいるなか、向き合っているお母さんが凄いです。見ていて、私も頑張ろって思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー