みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,607件
評価5 47% 1,220
評価4 34% 880
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
541 - 550件目/全880件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    涙がとまりませんでした!
    私も娘が1歳6ヶ月健診の時に
    周りの子供がママの所にちゃんと
    座っていて衝撃的でした。
    もちろんじっとできない子は娘以外にも
    居ましたが、子供なんてこんなものと思っていたのでショックでしたね。
    案の定保健師さんからは、親子教室を進められました…

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    せつない

    自閉症の子どもを育てています。
    我が子の小さい頃とかぶる所もあって、涙が出ました。
    母親が落ち込んだりするのを見るのが辛いけど、最後まで読もうと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    涙が出ました

    自分にも障害を持つ子供がいて子供が小さい時に医者に告げられた事など色々重なり
    受け入れられず信じたくない気持ちがとても伝わりました。読み進めたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    涙がとまりませんでした

    自分も母になって、我が子が障害をもっていたらと考えるととても不安です。
    漫画の中のお母さんが子供と自殺未遂をしたところから涙がとまりませんでした。
    我が子はどんなでも世界一大事なものと改めて気付かされました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    我が子も自閉症ではないですが、障害児です。障害がわかった時の気持ちやどうしたら良いのかわからない親の複雑な心境が自分と重なり、色々と考えさせられます。続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    子供が生まれてからこの手のお話は特に泣けるようになってしまいました。他人事ではないし、障害をもつ人と関わることも増えました。自閉症の疑いがあるむーちゃんと、両親の葛藤がリアルに描かれていて、旦那さんの対応にモヤモヤしながらも、障害を認めたくない気持ちもわからなくはないなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    親と子ども

    障害がある、ないに関わらず、親と子どもというのは、一方的ではなくお互いがお互いから学びながら成長していくものだなあと改めて思った。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子供を作ろうとする時に、障害を持って生まれてきて欲しくないというのは、親であれば誰もが願う思いであり、いろいろ考えさせられた。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    実際本当に辛いと思う

    ネタバレ レビューを表示する

    私にも子供がいますが、長男の方が本当に落ち着きがなくて、もしかして発達障害なんじゃないのかと疑う時があります。
    もしこの作中の子供のように、それが確定したとして、夫が理解してくれなかったら…
    どうなってしまうんだろう。
    夫が理解してくれず、家を飛び出して海で、眠る子供を抱きながら泣く主人公のシーンに涙が出ました。

    by 匿名希望
    • 6
  10. 評価:4.000 4.0

    優しい

    育児物はそれでなくても難しいけど、更に難しい案件を扱っていて引き込まれました。本当はもっと生々しい感情や生活があるんだろうけど、優しくキレイにまとめられています。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー