【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(52ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2024/07/25 11:59 まで

作家
配信話数
90話まで配信中(50~60pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,433件
評価5 46% 1,129
評価4 34% 824
評価3 16% 383
評価2 3% 61
評価1 1% 36
511 - 520件目/全572件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    涙が出ました

    最終話のお母さんとのエピソードにうるっときました。祖父母が子育て中は大変だったけどいちばん良い時間だったと話していたのが印象深かったです。絵も綺麗で、心理描写も丁寧で感情移入しやすい漫画でした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    障害施設で働きたく、資格も取りました。リアルな描写があり、世間と家族の温度差を複雑な気持ちで読みました。障害を持っている事が生きづらい世の中でありませんように、願いながら…まずは自分から動きたいです。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    とても考えさせられる良い作品

    夜中から読み始め、止まらなくなり、夫と息子が寝ている隣で泣きながら一気に読んでしまいました。
    うちの息子も1歳半健診で発達障害の疑いと医師から言われました。
    理由は言葉が遅い(ブーブー、にゃんにゃん等、簡単な言葉は言えましたが、そこの自治体は車、猫としっかり言えないとダメとのことでした)のと、その頃少し自分から床に頭をぶつける自傷行為があり、それを相談した時に言われました。
    その医師は息子の様子を全く見ずにそう言っていましたし、保健師さんもこの漫画のように診断も出ていないのに発達障害と決めつけているようなところがあり、とても嫌でした。
    結局自傷行為はその時だけで終わり、2歳を過ぎてからどんどん言葉が出て来て安心しているものの、医師に言われた言葉を思い出し、不安は拭えません。

    この漫画の主人公は頑張っているなと思います。
    ただでさえ大変な育児なのに、育てにくい子と毎日向き合い、周りから理解が得られない時も必死に耐え...
    旦那さんやお母さんが歩み寄ってくれた時は涙が止まりませんでした。

    発達障害という言葉は今ではよく聞くようになりましたが、理解していない人がほとんど(私も息子が言われるまで知りませんでした)だと思います。
    このような漫画を通じて、少しでも理解が広まればいいなぁと思います(^-^)

    by 匿名希望
    • 21
  4. 評価:3.000 3.0

    母としての葛藤…

    まだ、子供は産んでいませんが、親戚に学習障害の子がいるので、この漫画はかなり為になりました。我が子の成長が遅いかな?と思っていた時期に、検診があり、同じ年齢のお子さんが集まる中、やはり自分の子はバイバイや単語さえ話さない…いきなり奇声を発したり、落ち着きの無い行動を見せたりする…不安の中、医者からも決定的な事を言われてしまう…その上、ママ友からも心無い言葉を裏で言われているのを聞いてしまい…頑張って欲しくなるストーリーでした。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    小さい子どもがいます

    私ももしかして自分の子供がそうなんじゃないかと疑った時期がありました。
    そのときは私自身に問題がある(高I.Qで人と知らぬ間にズレた考えを持ってしまっているため)から子どもがこうなってしまっている…という保健師からの回答でした。
    母親は子どもの障害を受け入れてベストな育て方をしたい。なによりも育てる上での支援の手が欲しい。
    父親は認めたくない。認めなければ無かったことになってそのままふつうに育つ!と思い込みたい…みたいなスタートに自然と引き込まれました。
    続きを読んでいきたいと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    よくわかる

    私もそうだったな…と。最初の出産、子育てだったので、こんなに大変なんだ、思ってた感じと違うなと、毎日、違和感を覚えていても、日々の子育てで休んでいられず。一歳半健診で他の子たちを見て、我がことの違いにビックリして、保育士の方に教えてもらって、納得がいったのを思い出しました。よく描けてるなぁと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    育児中のせいか、感情移入して泣きながら一気に全て購入して読んでしまいました。
    ママは強い。子育てしていたら、心が真っ暗な一日って本当にある。障害あってもなくても…少なくとも私は何度もありました。
    漫画なのですが、この子とママ、パパ、おじいちゃんおばあちゃん、みーんなが幸せだと思える一日を積み重ねていってほしいと心から思いました。

    by 匿名希望
    • 7
  8. 評価:4.000 4.0

    気持ち分かる。つらいよね。

    発達に悩んでる時、検診の先生の曖昧な伝え方。モヤっとするよね。。。
    しかも、ママ友が噂してるの聞いちゃうとか辛い。自分の子が人から変に思われてないかって考えると、子育てしんどい。けど、この主人公は子育て自体には悩んでなさそう?
    これからの展開が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    うーん…

    保健師を目指す学生です。無料の部分しか読んでいないので、はっきりとはいえませんが…経過も見ていない、判断材料は母親からの情報とほんの少し遊んでいる場面を見ただけ。それだけで判断するのは、なんかな…と思いました。漫画だからといえば、そこまでなんですが、書くなら書くでもっと知識を持って書いて欲しいなと思います^^;

    by 匿名希望
    • 5
  10. 評価:4.000 4.0

    いつか

    いつか子供を持つであろう自分にはちょっとつらい…この話を見るとほんとに持てるかわからないけど…
    きっとこの主人公も「独身の頃からの夢」を叶えることを信じて疑わなかっただろうに。。

    無料2話を読みましたが続きも読んでみようと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー