みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(41ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
続き読みます
自閉症スペクトラムはその名の通り、それぞれのお子さんによって、虹のように様々な特性があって症状も色々です。
若いママ達に少しでも分かってもらうためには、こうした漫画が一番だと思います。
今まで他のコミックでも読んできたけれど、自閉症に限らず、ダウン症や他の症状や障がいについても同様です。
このコミックも、主人公が可愛い~
そして、新米ママさんの心境の描写が比較的あっさりと書かれていて(自分にはそう感じる)、それはそれで初めて読む人には読み易いかも知れません。
家族にとっては、辛い辛い経験や思いをしつつ、それを乗り越えていくのだけれど、それをストレートに描写するのは、しんどすぎるから、辛い経験を乗り越えての「今」から俯瞰したくらいの描写をしてくれた方が、知らない人には伝わる気がします。先を読むのを日課にしたいコミックだと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症
ここ数年ですよね。発達障害とか注目されるようになったのは。うちの子も自閉症スペクトラムタイプの子って診断されたけど、ドクターはサラッと言うんです。言われた方の身になってほしいって私も本当にそう思ってました。胸が締め付けられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さんの悩みや葛藤、子供に対する愛情、、
育て方ではなく、生まれ持った障害とどう付き合っていくのか考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
楽しみながら読んでます
わたしには子供がいませんが、漫画を読んでいくうちに、まるで自分も体験するようにごくごく当たり前の現実が作品から伝わってきます。
同じ境遇の人もそうでない人も、人を思いやる気持ちと勇気をもらえるそんな作品です。
絵がきれいなので、その点も好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症について学ぶ
まだはじめの方しか読んでいませんが、子どもが自閉症かもしれず、まわりとの違いを感じるも、信じたくないというところがリアリティーがあり、共感できました。続きも読み進めてみます。
by そのまんまりんご-
0
-
-
4.0
いろいろ学ばさせていただきました。
身近にいないので、なかなか理解出来ずにいたのでとてもためになりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がかわいくて読みやすいです。昔読んだ「光とともに」という漫画を思い出しました。とても考えさせられる漫画です
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症の育児って本当に大変なんだなと思いました。言い方が悪いかもしれませんが、親はかなりの忍耐がいりますよね。
時々、行儀悪いなー、親がちゃんとしつけろよと思う子を見ることがありますが、そういう事情がある場合もあるのかもしれませんね。中には本当に親の躾がなってないパターンもありますが。
昔より自閉症の認識は広がっているとは感じますが、育児をする親御さんが頼れる環境がもっとあるといいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
保育士してます。
保育士の仕事をしています。自閉症傾向の園児の担任をしているので、マンガを読んでいると共感できる内容で続きが気になります。母親の葛藤しながら子育てに悩む心情がとても伝わります。仕事にも役に立てて勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分を読みました。子育てって大切ですね。でも、ママが綺麗でパパも格好良くて、辛そうに見えないのが逆に良かった!
by 匿名希望-
0
-
