みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(39ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
胸が苦しくなる場面もあります。人に優しく、思いやりを持ちたいなと思いました。
人生観が変わりました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分の娘も3歳の自閉症なので
興味を持ち読み始めましたが
まだ序盤しか読めてませんが
もうすでに泣きました。
パパの気持ちもわかるけど…
そんな態度とられたら
辛すぎるなぁ…とか
祖母の言動が悪気はないけど
辛いなぁ…とか
自分に重ねてしまって
かなり感情移入しました。笑
続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分のみ読みました。むっちゃんが可愛くて、パパの葛藤、ママの奮闘が泣けました。成長をどう描いてくのかとても気になる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられます
ムーちゃん可愛くて癒されますが、いざ自分がお母さんでムーちゃんを育てていけるかと考えると、難しいと思います。
ご両親の葛藤。よく分かります。
色々考えさせられて勉強になります。by あまきし-
0
-
-
4.0
母は強い
子どもいないアラフォーですが、もし自分に何らかの障害や精神遅延のコが産まれたとして、それでも最後まで無条件に愛せるのか。その子の幸せのために生涯逃げずにどこまで努力できるのか。正直自信はないですね。コに問題が見つかった場合、誰よりも努力と忍耐を強いられるのは、いつだって母親です。この漫画のお母さんは本当に強いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙が出た
すごく濃い内容で胸がつまりました。うちの近所に発達障害のかたたちが働く施設があってよくあいますが、なんだかいつもと違うことが起きるとパニックになっているかたがいたり、自閉症の方もいるし、ダウン症のかたもいるし、でも一生懸命パンや、野菜等を育てて売っていました。いつもなにもできないけれどパンを買うときに美味しいねというと喜んでいました。この本を読んでふとあの笑顔を思い出しました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか
保育士をしています。障害児を持たれたお母さんとの関わりもあり、お母さんの苦労などがよく伝わりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分を読みました。
何も知らなければ色々不安にもなるし、自分の子が障がいがあるとはすぐには受け入れられないと思うし、障がいのある子どもを持つ親の気持ちが少しわかった気がしました。
色々な人に読んでほしい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育てママ必見
長男が療育に通ってます。
この作品をきっかけに、自治体に相談して小児科医の診察を受け、3歳前でグレーの診断。4月からは幼稚園です。長男をこの作品と重ねてます。
発達障害を持つ親もそうじゃない親も、発達障害をキチンとわかって理解して欲しいby 匿名希望したい-
0
-
-
4.0
リアル
無料分から読みましたが、子どもの様子がおかしいところに気付く瞬間や母親に負担が偏っていく様子がとてもリアルに感じました。
戸惑う父親の感情の揺れも感じ取ることができます。by 匿名希望-
0
-
