みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
言い回し
物語は自閉症と向き合っていく親の姿が良く描かれているのかもしれないです。
保健師の説明の足りなさがこのような漫画にしては物足りないので、苛立ちました。
施設に行くか決めるのはお母さん次第でと言っといて、資料やどんな子供が通園してるのか説明なしで発達障害とも診断されてない親子を連れて行くなんて非常識だなとおもいました。by 匿名希望-
18
-
-
3.0
気になる
絵がいまどきの可愛らしいものなので読みやすいです。同じ年頃の子どもがいるので、お母さんの心配する気待ちが痛いほどわかります。不安で仕方なかったり、でもうちの子は大丈夫なはずと妙な自信もあったり。続きを読みたい、けど怖くて読みたくない、そんな作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うちも
発達障害のある娘がいるので気になって、無料分だけ読みました。先は有料なのと、昔のことを思い出しそうで買うのは躊躇していますが、心に余裕がある時に読んでみようと思います。発達障害が認知され始めたので、このようなマンガ、できれば体験に基づいたマンガが増えるといいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かわいい
心ない言葉には傷つきますね。自分のことならともかく我が子のことはそれ以上に気になってしまいます。自分も我が子を、他の子と比べてしまうことはありますが、人と違っても子どもは可愛いです。ムーちゃんも、かわいいなって思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子どもの成長はついつい他の子どもとも比べてしまいがちになります。他の子が出来ていることができないと気になる親の気持ちはすごく分かります。自閉症の子の成長と親の苦労が分かりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
試し読みだけ読んだが、自分も小さい子どもがいるため他人事ではない。どの親も子どもがかわいいし、成長の差に不安を感じていると思う。言葉足らずな医師の存在も不安を大きくするし。親子で幸せに過ごせるハッピーエンドになってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
試し読みだが
大事に大事にお腹の中で育てて生まれてからも可愛がっていて、あれ?て思うことがあるってすごくショックだと思います。自分も子供に何かあると分かった時になかなか受け入れられなかったおぼえがあります。これから購入して読みます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自閉症
もし自分の子供がそうだったらどうするのか、参考になりそうな漫画でした。幸せな家庭に
でもまた子供を通して幸せでby 匿名希望-
1
-
-
3.0
もし、子どもが…
我が子が自閉症で生まれてきたら…そんな可能性は全ての妊婦が抱く不安。他人ごとどはないからこそ、どんどん引き込まれる作品でした。
by 匿名希望-
8
-
-
3.0
考えながら読み進めました。自分には子どもはいないので子どもがいること自体がしあわせに思えます。よかったです。
by 匿名希望-
0
-