みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
切ないけど。。
同じ立場の人が読んだらきっと、涙が流れる場面も多いと思うけど、全体的に主人公が不勉強で驚く‥。なぜもっと障害について調べないのか不思議。。正直、ここが逆にリアリティがなくて冷めるところ。障害者の親はもっと勉強してます。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
障がいをもつ我子はかわいいけど、その特性が認められるまで両親は悩み苦しむと
思う。少しずつ成長する子どもと両親にエールを送りたい。by ラッキーもも-
0
-
-
3.0
辛くて読めない
2話まで購入しましたが、辛くて先が読めそうもありません。私の息子も1歳半検診で言葉らしい言葉をしゃべらず、医師から言語障害と言われました。とてもショックだったのを覚えています。しかし、その直後から、どんどんとしゃべるようになり、3歳の今では普通に会話が出来るほどしゃべれています。言葉の発達には個人差があります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
途中まで読みました。
最初は自閉症の、我が子との葛藤が描かれていてとても、共感したのですが途中から変な方向に吹っ切れてしまったところあたりからあまり共感できず止めました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
うちの子どもが療育を受けていて、自閉症についてよく調べていたので、気になり読んでみました。
実際に自閉症のお母さんは大変だと思うし、うちも小さいころは聞き分けがなくて大変だったな~と思い出しました。
実母が毒親かと思ったらいい人だったりパパも結局いい人、登場人物がみんな結局いい人達で良かったね、で終わるんですが、読みごたえとしては…今ひとつかな?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとも言えない
明らかに他の子と比べて発達に問題があるかも…って思った時の気持ち、すごく辛いというか不安だし、そうだった場合に受け入れられるまで時間がかかると思います。
うちの子も、もしかしたら?と思ったら時期があって、発達の検査を受けるか悩み臨床心理士の先生に相談したことがありました。今となっては、私が先走りすぎた結果になりましたが、その当時は不安でしたかなかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が綺麗
絵が綺麗過ぎてむーちゃんも可愛いので
ちょっとリアルさが欠けるとこもあるのですが、ママの気持ちの変化や周りの環境なども伝わってきました。
とてもテーマも良いのですが、これから読み進むか悩み中ですby まいまい77-
0
-
-
3.0
色々と
途中まで読み進めましたが凄く考えさせられる作品でした。私も子育てしている母親なのでむーちゃんのお母さんの気持ちが良く分かります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
☆
とても考えさせられる、勉強になる漫画です。ハンディーキャップのある子供を抱える家族の気持ちが純粋に表現されています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切なくなります
自分の子供が発達障害かもって、なかなか受け入れるのが難しいのがすごくよくわかります。まだ、はじめの方しか読んでませんが、今後のむーちゃんの成長や家族の成長がきになるので、読んでいきたいです。
by 匿名希望-
0
-