みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(146ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2026/02/10 11:59 まで

作家
配信話数
101話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,615件
評価5 47% 1,226
評価4 34% 882
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
1,451 - 1,460件目/全1,996件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    すごく

    自閉症の辛さ、というか
    大変さがわかります。
    同じく自閉症の妹が居るので
    こういった書籍が増えてもらえると
    とても嬉しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    まだちょっと読んだだけですが、なかなか引き込まれました。心情描写が細かく描かれていて、良い作品だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    切なくなる

    子供がいるから余計に、どんな親でも子供のことは心配だからこの漫画は結構心に刺さった。前を向いて子育てしていこうと思わせてもらいました

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    うーん

    うちにも子供がおり、幸いにも親が参ってしまうような個性はありませんでしたがそれでも小さい頃はいらいらしてました。考え方させられます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    私にも子供がいるので

    とても考えさせられます。
    小学2年生の女の子のクラスに発達障害の子がいて、感情が抑えきれない子なので「怒鳴りつける」「怒って噛み付く」「暴言を吐く」を娘がされて毎日のように相談をしてきます。その子のお母さんと仲がいいし、幼稚園も一緒なのでよく私も知っています。
    子供がその子の事を「嫌い!意地悪!言うことが幼稚園児みたい!」と言ってきます。
    子供にどう説明したらいいのか、、考えながら説明していますが子供は納得しているのかどうか、、
    この話のレビューと少し逸れてしまいましたが続きを読んで私自身も学習したいと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    障害って難しいですよね。
    うちの子も軽度の障害があります。
    向き合い育てても辛くなることもあります。
    この本読んでまた頑張って行こうと思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    友達の子どもが自閉症なので、気になって読みました。リアルに描かれていて、胸が苦しくなる事がありました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    涙が溢れる

    もし自分の子どもが、と思うと言葉が出ない。
    前向きに頑張ろうとする気持ちは充分過ぎるほどあるのに、たくさんの壁にぶつかって、八方塞がり。それでも進むしかない。
    1人では抱えきれないなと思いました。
    夫婦、両親、同僚、友人、
    たくさんの理解と支えがあってようやく母になれるんだなと。
    仕事柄障害児と接する機会があるので、子どもへの対応だけでなく、親御さんの気持ちへ寄り添う為の引き出しをこの漫画を通して学ばせてもらっています。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    切ないけど。。

    同じ立場の人が読んだらきっと、涙が流れる場面も多いと思うけど、全体的に主人公が不勉強で驚く‥。なぜもっと障害について調べないのか不思議。。正直、ここが逆にリアリティがなくて冷めるところ。障害者の親はもっと勉強してます。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    障がいをもつ我子はかわいいけど、その特性が認められるまで両親は悩み苦しむと
    思う。少しずつ成長する子どもと両親にエールを送りたい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー