みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(131ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2026/02/10 11:59 まで

作家
配信話数
101話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,614件
評価5 47% 1,226
評価4 34% 881
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
1,301 - 1,310件目/全1,996件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    見てて

    途中までで、苦しくてやめました。
    自分は結婚も子育ても経験がないので、想像でしかわからないけど、ただ、周りのサポートについては、よかったと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    力のあるストーリー

    絵はあまり個性をかんじないのですが、ストーリーに惹きつけられます。
    むーちゃん、ママ、パパの成長を楽しみにしてます。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    これほどの自閉症なら妊娠中に気付けたのではと疑問に思いますが、
    同じ年頃の娘を育ててるので勉強にはなります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    男性にも読んでもらいたい

    育児をしているお母さんだけでなく、父親でsる男性にも是非読んでもらいたい作品です。
    自閉症に限らず、子を育てている女性の気持ちや憤りはそう簡単に男性には知る機会はない。
    母の心の安定したバランス、コントロールは夫の影響力で左右されるのだなと痛感。
    育児とは二人で一人前なのかもな…と勉強になる作品です。
    読みながら主人公を励ましつつ私も励まされている気持ちになります。おススメします。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    母として

    障害は神様の贈り物。誰のせいか、原因かはない。でもその障害(贈り物)にどう向き合って受け取るのか、生きていくかは両親、まわりの方々次第で子供の人生は変わるんだなぁって感じました。誰もが不正解でないし、正解かは子供にしか分からないけど、愛情もって決めた事なら、決して不正解ではないと思います。障害があろうがなかろうが、子育ては一筋縄ではいかなくて、十人十色あると私は心から思えるから、この話を読んで心から感動しました。子供が自分をママ『母親』に選んでくれた事は、なによりも幸せな事だから、子供わ、生涯かけて幸せにしたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    2児の子育てをしています。下の子は持病があり生まれてきて、たくさん泣きました。辛い思いもたくさんさせました。数年経って、日々の育児に追われて忘れてしまっていた当時の気持ちを思い出させてもらいました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    自分の子がこうだったら向き合えるかというのをかんがえさせられる。今後の展開が気になるので読み続けていく

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    うむー

    発達や、自閉症って多いんやね。漫画だけでなく、自閉症、発達障害の子を育ててる母です。と言うコメが目立つ。
    なんか、遺伝の問題なのか、疾患扱いで治せる薬や緩和できる薬ができそうなのか?癌と同じで課題ですね。障碍を持った子は、一生自分の症状に向き合わないと行けないのだから。そして、まだまだ高齢者(こう言う子を悪く思う世代)が多いので、共存も大変。あと日本はコロナや地震など自然災害的なものも多いので、そう言う子達が生き残るのに、まだまだハードルが高い事だらけ。政治家、官僚などこう言う漫画絶対見ないだろう!!ここで口コミ広げていくしかないよね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    妊娠中なので、ひと事には思えない内容でした。妊娠したら誰もが無事に五体満足で元気な子供を授かれる、と思ってしまいがちなんですが…

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    むーちゃんかわいい。
    わたしはたまたま健常児を授かったが、そうでないならきっと受け入れられないだろうな、
    だからご主人の気持ちもよくわかる。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー