みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(108ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2026/02/10 11:59 まで

作家
配信話数
101話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,611件
評価5 47% 1,223
評価4 34% 881
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
1,071 - 1,080件目/全1,994件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    続きが気になります

    自閉症とは違いますが、弟が知的障害でした。
    すでに40を過ぎてる年配者ですが、ひと昔は障害を隠し健常者として育てられていましたが、母が他界し面倒を見る人がいなくなり、少し普通と違うなと感じたため色々な検査を行ったところ知的障害でした。
    母の旧友に話を聞くと、幼少期に保健の先生から色々アドバイスをいただいてたそうですが、健常者ですと突っぱねていたそうです。
    今は、障害施設の方に沢山サポートいただき生活ができていますが、これをきっかけで障害者をすごく気にかけるようになり、考え方がとても変わりました。この漫画を通してたくさん教えてもらいたいと思います

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    障害がなくてもあっても、お母さんって大変ですよね。。
    小さい頃は何の障害もなく育ちましたが、小学校卒業間際で色々あり、中学生でADHDとか自閉症スペクトラムと向き合っています。
    色んな人に読んでほしい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    読んでて苦しくなるけど、現実そういう子がいるんですもんね。うちの子はふたりとも健常児だったけど、育ててる中で何度もそういう疑いをもったりしました。それだけ子育てって正解がいつわかるのかわかんない…一生子育てって思う…。
    むーちゃん頑張れ。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    大切なのは

    毎日に追われて 大切なことが何かを忘れてイライラしてしまった時に読み返しています。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    バイブルです

    ウチの子はADHD、いわゆる多動性障害です。
    お友達を噛んだり園で問題を起こしたり家でも色々大変で、疲れ果てて倒れて救急車で運ばれた事もありました。
    なので私はADHDと診断されても素直に受け入れたけど、パパは中々割り切れないんですよね。
    周りの支えプラス、療育に通っている事もあって、今では随分楽になりました。
    それでもヘコむ事もあるので、このマンガには凄く支えられています。
    子供が健康で笑ってくれる、それだけでありがたい事!!って思わせてくれるバイブルです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    障害を持つお子さんとの向き合い方や、周りの目が気になってしまうことなんかが、リアルに描かれているな。と感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    当事者の想い

    当事者の想い、葛藤がよく伝わってくるマンガです。特性のある子どもの子育て、苦労の連続だと思います。親子を支える仕組みがよりしっかりしていきますように。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    現実が

    この漫画から色々伝わってきました。自分の子どもが同じようになった時、どうするか深く考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    涙が止まりませんでした

    周りの子とちょっとちがうかな?お友達を噛んだりするのは普通あり得ないのかな?と心配をした経験があり、選んだ幼稚園も作中に出てくるような素晴らしい園長先生のいらっしゃる幼稚園に通いました。あの頃の心情が蘇って来て涙が止まりませんでした。子育てに対する一般的な希望や喜びが全てなくなってしまったような絶望感...地獄以外の何者でも無く、とても辛い日々だったできれば思い出したく無い出来事です。でも、障害のことが広く知られたら、絶望感を抱くママが少しでも減るのかな?なんて思います。健常児のみで育って来た私たちは障害者は違う世界の人というような認識だったから故の絶望感だと思うからです。
    彼等は彼等の理由や目的がある。個性的な解釈だから一見?となるけど分かれば怖いものではないとみんな知ってほしいと思いました。

    by fuuco
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    大人になったら、

    親元を離れたら、私たち(親)が死んだら、って不安は絶えないですよね。目に見えない障害は間近で見ている親御さんの判断一つで良くも悪くも変わる事が多いなと日々常に感じています。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー