みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(102ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2026/02/10 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
胸が苦しい
わたしは自閉しょうスペクトラムの子を育てています。
むーちゃんとは違って、動かない、喋らない外では。友達もできません。
来年から六年生なのに。
お母さんのきもち、痛いほどわかりますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
私の姪に ダウンちゃんがいます。
とても、愛らしい子です。
高校生になりますが、自立は難しいようすです。障害にも色々ありますが、親にも色々と社会の中に障害を感じます。
たくさんの人に読んでもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症
ここ数年ですよね。発達障害とか注目されるようになったのは。うちの子も自閉症スペクトラムタイプの子って診断されたけど、ドクターはサラッと言うんです。言われた方の身になってほしいって私も本当にそう思ってました。胸が締め付けられます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
まだ一話しか見てませんが、惹き込まれる魅力があります。続きが楽しみな作品の一つになりました。引き続き読んでみます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さんの悩みや葛藤、子供に対する愛情、、
育て方ではなく、生まれ持った障害とどう付き合っていくのか考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実では、自閉症の人と話した事はないので、参考になりました。絵も凄く可愛かったので読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自閉症がよくわかります
私は健常児の子育て中ですが、学ぶところがたくさんありました。どんな子でも成長をする。自閉症についてとてもよく分かる漫画で切なくもなりますが、読んでよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料配信分まで読みました。わたしの娘は、高機能自閉症と診断を受けています。娘も幼少時はムーちゃんと同じような様子が多く戸惑うばかりの毎日でした。他のお子さんと比べてはいけないと言われても、どうしても目についてしまい、思い描いていた子育てではないことに孤独でいっぱいでした。受け止めるしかないんですよね。とても、楽になります。親がありのままを受け止めてと感じると、こどもにも伝わるようです。嘘のようにスムーズにいくようになり、娘のいいところがたくさん見えてきます。まずは、孤独にならないこと。そして、まわりの人間もママががんばっているって褒めてあげること。きっと、作者さんは実体験から描かれているのでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
健常の子供でも育児は大変なのに、障害があってどうしていいか分からなくて、助けて欲しいのに周りに理解してもらえないなんて‥キツい‥私なら心身共にやられてしまいそう。このお母さんは凄いです。母は強しですね!私も見習わなければ!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
楽しみながら読んでます
わたしには子供がいませんが、漫画を読んでいくうちに、まるで自分も体験するようにごくごく当たり前の現実が作品から伝わってきます。
同じ境遇の人もそうでない人も、人を思いやる気持ちと勇気をもらえるそんな作品です。
絵がきれいなので、その点も好きです。by 匿名希望-
0
-
