みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(101ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
気になります
無料分から一気に読みました。ちょうど同じくらいの子どもを育てていて、なかなか喋らないので、心配をしています。これを読んで似ている所、違う所を探して、心配したり安心したりしています。でもいつかは分かることなので、それに向けて心の準備をしないといけないと感じた作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ちょっとつらい
私の息子はハッキリと発達障害の診断は降りてないグレーゾーンのはざまの子です。
ちょいちょい息子とかぶるところがあって、お母さんの反応とか心情とか、なんか胸がキュッとなってしんどくなりました。
近い状態のお子さんをお持ちの方にとって、読んでよかった!か少しキツイ・・のどちらかかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても興味深い話です
自閉症って聞いたことはあっても、
どんな感じなのかよく知らなかったので。。
この話が全てではないのでしょうが、凄く勉強になりました。親の立場の心情も凄く共感できて、感動しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
色々考えさせられる
うちにも小さい子供がいるので、気になって読み始めたら一気に最後まで読んでしまいました。
お友だちに自閉症の子がいて、療育に通っていますが、なんらかの障害がありそうな子のお母さんでも「ちょっと発達が遅いだけだから〜」なんて言う方も多いです。難しいですよね…
こちらのお話は結構リアルな感じで描かれていて、特にパパさんの子供に受け入れてもらえなくて、育児に手を出したがらないところとか、うちも同じでした(笑)くじけそうになりながらもムーちゃんのために強くなろうとするお母さんには、本当に頭が下がります。個人的には、おばあちゃんの娘(ムーちゃんのお母さん)に対する愛に一番やられました。
ちなみに…自閉症と言っても程度は皆違い、ムーちゃんは知的障害を持ったかなり重度の自閉症ですが、普通に話しができる自閉症の子もたくさんいますので、自閉症=ムーちゃんのような子とは考えて欲しくないです。by 匿名希望-
11
-
-
5.0
涙が出ました。
自閉症って見た目わからないから、理解もむずかしいです。
これをみて、自閉症をわかってもらいたいですね。by ましゃゆか-
0
-
-
5.0
タイトルに惹かれて…
自閉症の子と関わることがなかったため、実際のイメージが湧きませんでした。この漫画を見て、関わり方、育て方が丁寧に描かれていて引き込まれていきました。絵も綺麗で癒されます。続話も購入します。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この漫画を読んで、お母さんの気持ちが手に取るようわかる部分が多かったです。私にも同じような経験があったから…読みながら、自分の記憶も辿ってました。特に乳児健診の問診の場面など…全く同じ経験をしまさはた。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どもとは何か考えさせられる
妊娠したばかりの時、ふと目に留まり読みました。名前は知っていたけど詳しくは知らず、読んで本当に良かったと思えました。知ることで今まで通り過ぎてきた子どもの中にいたのだろうかとも考えました。わたしも違う障害を持っているので、障害を知った時、わたしの母は同じ思いだったのかなと重ねて読みました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
読んで損はなし。
私は結婚もしていないし、子供もいません。だから、主人公の苦しみはわからないのかもしれません。それでも!!主人公の痛みに寄り添える漫画です。
むっちゃんのことは正直かわいいと思えません。主人公がこんなに愛情そそでいるのになんで無反応なんだろうと、、
それが自閉症であることはわかるのにとても辛いです。
ただ主人公の回りには支えてくれる家族がいることが救いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました
我が子も自閉症です。一気に読みました。ママの気持ち、パパの気持ち、ばあばの気持ちみんな分かって涙なしには読めませんでした。でも、ばあばも少しずつ理解してくれて強い味方になって良かったです。むーちゃんかわいい!読んで良かったです。
by 匿名希望-
0
-