みんなのレビューと感想「残機×99」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
う~ん…
少し読んだだけなので
しっかりとストーリー性を理解している訳では無いが
何故、あのコスチューム?って疑問から始まり
ゲーム系のデスゲームかと思うのだが
イマイチ世界観の作りが雑なのか
面白みに欠ける作品でした。by イルカのジョン-
0
-
-
1.0
またこれか
もうこの手の「いきなり異世界」「いきなり理不尽なサバイバルゲームに放り込まれる」設定、禁止にしてくれって感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
この漫画を紹介しているモノを見て気になって無料チャージで読み進めています。
うーん…可もなく不可もなく…ただグロい感じが描きたいだけなのかな…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になる
なんかいろいろ気になる事が多いし
誰が生き残るのだろうか
今後の展開が気になって仕方ない
早く続きが見たい。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
話の作り方が雑
何も分からず99人の女子生徒が大部屋に閉じ込められて、そこからゲームの中に1人ずつ転送されてモンスターによって悲惨な最期を迎える話し。
この99人が主役で、視点となる人物が主人公であればいいのに、この作品での主役は5~6人程度。残りはいわゆるモブキャラで、雑に退場させられて全く面白くない。
キャラが転送された直後にスポーンキルを大量発生させて数を減らすから、残酷なシーンもパターンも少なく、酷い死に様を描くにしてもチープ。99人である意味がない。
物語上でも99人の必要性が無く、深い理由もない。
99人を主役にするのだから、友達、幼なじみ、いじめっ子、いじめられっ子などの関係や、個人ごとの背景、例えば1人目は可愛がってる弟が居て···とか6人目は父と2人暮らしで···とかあるべきで、作り込まないなら最初から15人~20人程度にして作り込むべき。
物語の誘導役、狂言回しもイマイチ。
「このゲーム遊んだことある」っていうのはなぁ···
各キャラクターを作り込んで、それぞれ関係性をしっかり持たせれば面白くなったと思うからもったいない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
途中まで読みました。設定がそこそこ面白かったです。残機をリアル人で消費するところがホラーというか、グロでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女の子たちがたくさんいていい!
ストーリーは正直微妙だったけれど、、、絵が可愛いからOKですよね?笑by 匿名希望-
0
-
-
1.0
おもしろさは
ストーリーなくただ死んでいく。正直おもしろさがどこにあるのか私にはわかりませんでした。ブルマの幼女が死ぬのを見て興奮するって人にはいいのかもしれませんが。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんだか、意味が分からない事が多いですね。バイトの面接からに飛ばされたらしいですが、なぜ体操服?ゲームの世界では旅人風のコスチュームなのに。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーーーん……
なんかよくわからない作品だったなぁ……
最終的にどうゆうこと??
はてながたくさんありましたby 匿名希望-
0
-
