みんなのレビューと感想「白いサテンのリボン」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
女の子の我儘
岩館先生が描く女の子は、お人形のように可愛くて綺麗。なのに、我儘恨み辛み妬みを沸々と持ち容赦なく相手にぶつけ、苦しめて自分も苦しむ。バロック様式さながらの描写で、残酷な物語を華やかさと哀愁で紡ぐ。淡々と読み進めて、最後は心にうやむやをあえて残す。好きでしたー。読めてよかった。
by まなびゅ-
0
-
-
5.0
岩館ワールド
懐かしくてつい購入しました。
そういえば、こんな終わり方だったなー。ハッピーエンドじゃない。ユーモアのある面白い所は沢山あるんですが、決して軽率で分かりやすい幸せは描かないという終わり方です。ハッピーエンド読みたいなー。きれいな少女がワンピース着て風に吹かれる感じは憧れました。by さざめゆき-
0
-
-
5.0
だいすき
何度も繰り返し読んでしまうお話です。岩館真理子さんの数ある作品のなかでも特に好き。作中の少女に憧れます。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
真理子ワールド
大好きな岩館真理子先生。ほろ苦いストーリーで、単純そうに見えても必ずひねりがあって、中学生の頃ドキドキしながら読んでいました。これもそうです。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
大好きです。
個人的にこの時代の岩館真理子作品が大好きなので探して読みました。
絵も綺麗で読むと本当に気分が上がります。
80年代後半90年代初期好きにはツボです。by Runaruu-
2
-
-
5.0
オリーブ少女風
岩館作品の世界に昔、憧れてた。アンティーク調のファッションとフワッとした長い髪、繊細な細〜い線画。90年代後半以降はお気に入りの作品もなくなり読まなくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
岩館さんの清楚で女の子らしい世界観が好きなのですが、いつもそこに残酷さや毒がちりばめられていて惹かれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
岩館真理子さんの作品は全て持っていて今でも折に触れ読み返していますが、この頃の作品が一番好きです。文学的で美しく、少し悲しく、でも時々笑いもあり、心にスッと入って来ます。
by パクチー7-
2
-