みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
将棋わかんなくても大丈夫
子どもが将棋を始めたので、将棋の漫画がないかなと探して出たのがこれです。小学生の息子には難しいかも。逆に、私は将棋は全くわかりませんが楽しめました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
将棋
今はブームになっている将棋の話ですね。
主人公が将棋ばかりの生活からまわりの人たちに触れ合いながら人間らしい生活を取り戻す話。
ももちゃんがとても可愛いです✨by 杏奈25-
0
-
-
4.0
藤井二冠で注目されている将棋ですが、こちらの作品はプロ棋士のすごさ、難しさが素人にも分かりやすくて大好きです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なぜ3月のライオンという題名なのかわたしはきになっていた
です。。。
しょうぎとかのお話なのにねなぜby 匿名希望-
0
-
-
4.0
購入して読んでます
無料分を少し見て、将棋も知らないくせに何故かハマり、購入して読んでます。面白いです!正直、絵は好みではないはずなのですが、主人公の男の子とそうやさんは、カッコいい!と気に入ってしまって、彼らも見たい為読みたくなるほど。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者買い
ハチミツとクローバーが好きで、作者買いです。
将棋は全然分からないですが、人間関係や家族の在り方を教えてくれる、とても深い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
普通に好きです
これから日本の漫画はどんどん浸透していきますよね。誰かが描きたいと思って描き、素晴らしい作品になる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
将棋はじめました
羽海野チカが好きで、3月のライオンを読んで将棋はじめました(笑)
3~4巻あたりの島田さんに惚れて、将棋覚えたらもっとマンガがおもしろくなるんじゃないかと思って。
そしたら将棋沼がありました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このマンガは人間模様が1番で、将棋はスパイって感じの話です。なかなかどこもかしこもディープな話なんですが、絵柄がかわいいのであまり重たい気持ちにはならないのがいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画も見たよ
孤独な境遇。プロ棋士という孤独な職業。
川沿いのなにもない部屋にぽつんと暮らしている零。そんな彼に暖かく接してくれる人達。孤独な環境にいるからこそ、自分を見つめ大切なものは何なのかちゃんと考えることができているのだと思う。この深く考える事が将棋を差す場面でも必要なんだろうな。by 匿名希望-
0
-