みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
傑作
上手く言い表せませんが、考えさせられることが沢山散りばめられていて、心が温かくなったり、泣いたり、笑ったりと忙しい作品です。
自分の子供にも是非にと勧めたのですが、一言絵が好きじゃないと言われてしまいました。
まだまだ子供だな〜(大学生だけど)
いつか読めるように大人買いしておこうかなby 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動する
小学生の頃から、将棋一本で一人で生きていじめられても、ただひたすら
棋譜を覚えて数々の大人たちと立ち向かってきたその精神力に、自分も勇気をもらいます。三姉妹の食事のやりとりも楽しいです。by ひょっとこサムライ-
0
-
-
5.0
言葉と景色を味わいたい
羽海野先生の作品は、言葉が重い、美しい、繊細。この作品は将棋が舞台なので、主人公が黙々と思考する場面が多い分、その言葉の数々をじっくり味わうことができて良い!孤独で自分を閉じていた青年が、三姉妹や友人、ライバル、自分の生きる将棋という世界を通して、少しずつ変化していくのを見守って、温かい気持ちになれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品
相変わらず羽海野さんの作品は奥行があっていい‼️登場人物の言葉と言葉の間の沈黙が絵と供に饒舌で心に染み入るよう。
零君、抱き締めたいです。
まだまだ全部読みきれていないけど、ひなちゃんのイジメのところが印象深い。作家さん、深い…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
引き込まれる
正直、将棋には詳しくありませんが、ルールが分からなくても大丈夫。
人間模様もよく描かれていて、時には涙する事も。
読み進めていくのが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
零くん。。。
この漫画を読み始めてから将棋を始めました。
だからこそあの自分との戦い、相手の思考の世界の描かれ方により説得力が増しました。ひなちゃんと零ちゃん、早く幸せになってほしい( ^ω^ )by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホントに癒される
主人公は学生プロ棋士ですが、将棋の世界だけに留まらず、家庭や学校とか色んな括りの中で生きてく人間ドラマです。
たまにレビューでは将棋が最近詳しく描かれてないと不満ある人もいますが、私は気にならないなぁ。
むしろそれぞれの舞台にそこの良さを体現してる素敵なサブキャラがいるので、幕の内弁当みたいな感じ(笑)?
キャラの豊富さで奥行き増えてくので全く飽きないです。
でもやっぱりプロ棋士さん達の一癖も二癖もあるキャラが楽しい!こういう人って現実にいるのかしらと興味湧きます。
私は二階堂君がとにかく好き!あの将棋バカに素敵な恋人できないかなぁ。
零君が沢山の人達と関わってく内に成長してキャラ変わってきましたが(笑)、彼の予定?が叶うよう親戚のお姉ちゃんの気持ちで応援してます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
将棋がわからなくても問題なし。
将棋がわからなくても問題なく読めます。
無料分を読み、止まらなくなりましたが実店舗で最新刊まで借りて読みました。主人公を含め味のあるキャラが多く、暗い内容もありますがギャグなども挟まれ緩和されています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心にしみます
いろんな事情はありますが才能と若さにあふれるプロ棋士という設定にキュンときます!
そして周りを取り囲む人たちとのやりとりも心温まるし、共感できるし、とても素敵な物語だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もう、本当ココロに刺さる!
登場人物にちゃんとストーリーが
あって、感情移入してしまう!
将棋は知らなかったけど、そんな人でも
関係なしに楽しめます!by 匿名希望-
0
-