みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
棋士ってすごい…!
両親をなくし、プロ棋士の家に引き取られた零。自分の居場所を無くさないように将棋を指すが、強くなる程、その家での居場所を失う。
中学生でプロ棋士になり、一人暮らしを始めた零が出会った、3人姉妹。その出会いによって、少しずつ成長していく。
痛々しくも一所懸命生きている人間たちの描かれた漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
将棋の話で小難しいのかと思いきや、将棋以外の人間ドラマも深いところが羽海野先生らしいところ。
ひなたちゃんのいじめの話は、心の傷をざっくり残して解決しないところが、とてもリアルでした。
自分もいじめられてたから、それから何十年経ってもやっぱり忘れられないし、人を全部信用出来ない人にはなってしまったなぁ…と思い返して泣きました。
でも周りの人がみんな優しくてあったかくて…それもまた泣けました。
零くんがこれからどう変わっていくか、ひなたちゃんとどうなるのか、とても楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画を先に見ました。漫画はきょうこちゃんがさらに意地悪なかんじでやなかんじです。三姉妹は超かわいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵も可愛い
姉妹がほっこりしていて、こんなお姉さんが近所にいてくれないかなぁと羨ましいです。主人公の男の子が自分との葛藤を姉妹の愛情に助けられながら乗り越えていく話だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
将棋を知らなくても楽しめる
将棋好きの人は勿論だが、登場人物のそれぞれの人生に共感できるものがあり、応援したくなるので、将棋を知らなくても楽しめる作品です。
by 目茶五味-
0
-
-
4.0
将棋はわからなくても
三姉妹と無口な少年の組合せ。
これだけでもドキドキしちゃいますね。
将棋界を舞台にした人間ドラマって名作が多いなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見てしまう
単行本で読んでましたがいつしか買わなくなり。改めて読み返すと面白いですね。世界観と絵が好きですねまた読みたいと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメから
アニメを見ていてとても丁寧に描かれていて原作も気になってきました。主人公の育った環境と将棋の関係も一筋縄ではいかないし、主人公や3姉妹や学校の先生との関係、絵はどこまでも優しいですが、すとーりーは涙で読み進めるのがつらくなるときもあります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
優しさ満載
設定もストーリーも、登場人物それぞれのキャラクターもおもしろい。
幅広い年齢の登場人物がでてきて、
孤独と思われる主人公の周りに、年齢の異なるたくさんの人々が絡んできて、そのやりとりの中で主人公が成長していく様子が微笑ましく、ときに胸が熱くなりながら、見守れるのが嬉しいです。
周囲の人たちのそれぞれの抱える問題とか悩みとかも描かれていて…
全ての人の心の傷にやさしく寄り添ってくれる雰囲気のある漫画だと思います。
痛みを知るからこそやさしくなれる…この漫画の中でそういう人々にたくさん出会えます。
そして、なぜか美味しそうな料理にもたくさん出会えます♪by 匿名希望-
1
-
-
4.0
さすが
さすがの話題作。はじまりからして素晴らしい。将棋のことをまったく知らなくても、ぐいぐい読めてしまう。
by 匿名希望-
0
-