みんなのレビューと感想「それでも親子でいなきゃいけないの?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    ちょっと安心します

    みなさんと全く同じということはないものの、母への強烈な違和感の正体を再認識することができました。また、面白かったのは体験を語るみなさんがとってきた受け止め方や昇華の仕方がそれぞれ全く違うこと。
    自分を見つけて自分に合った形で解決をしていくことが非常に参考になりました。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    親子なんかでいる必要ないですよね。縁切っておっけー!他人なんか関係ないですよ。
    こういう人もいるのですね。
    とても勉強になりました。他の話も読ませてもらいますね。これからも応援ししています(*´∀`)

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    本当に母親?

    本当の親(母親)とは思えないくらいの子供に対する非情な態度、子供を所有物にする母親って本当にいるんですね、、。そんな環境にいて育っても健気に生きる主人公は本当に偉いです。共感もしますし、参考になることがたくさんあります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私も毒親に育てられたので作者の言いたいことがよくわかる漫画でした。
    許して許してここまできたこと。
    普通の親ならやめてくれのサインをだせばやめてくれるなんていいですね。
    毒親はさらに逆上して怒鳴られキレられ散々な目にあいますからね。
    所詮は毒親に育てられなければいくら説明しても理解はできないと思います。
    だって私は普通の親の話が理解できないですから。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    これは読んでほしい!

    親子関係、特に母と娘の関係は辛いと言っていいんだってことにほっとしました。

    もちろん育ててくれて感謝だけど、ネグレクトだったかもと思ったり、過干渉も判断力を奪われてるし、ちょうどいい親離れ、子離れとは何か考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    わー

    このマンガを読むと本当に胃が痛くなるというか、可哀想すぎて辛くなります…。でも子供の教育って本当に洗脳だなと思います。親や指導者次第で子供の人生観が変わってしまうのだと痛感させられる作品です。うちの親も私にとっては最高の親だけど、側から見るとどうなのかしら?

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    読んで欲しい

    毒親との関係、距離感、独立って凄く難しい。特に精神的な独立は、本当に遠い道のりでした。私の場合。

    毒親を持つ人だけでなく、親の立場の人も読んで欲しいですね。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    とにかく共感します、田房永子さんの漫画(笑)あるあるとか、あるある~!って、笑ってしまいます!単純な絵柄が、余計に笑いを誘いますね!大好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    色々な親子関係がありますよね。自分も子供をもつみなので、親目線だったり子供目線だったり色んな方から読める漫画です

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    親子関係にも色々

    ごく普通の家庭で、ごく普通の親子関係を築いてきた自分にはなかなか受け入れ難い話です。また、今自分が親の立場になり学ぶ部分もありました!

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★★ 11 - 20件目/全51件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー