みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけ読んでみました。SNSに子供の写真アップする人増えてますよね。何歳までアップなら許されるかとか、そういう問題じゃないですよね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人事ではないなーって思いました。
暇さえあればみんな手にスマホを持っています。
周りからどう思われてるか、キラキラした生活をしているように頑張ってる人。
なんか、みんなそろそろ疲れてきてるのではないでしょうか。そんなことを気づかせてくれそうな漫画でしたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
SNSの教本
無料分だけ読みました。承認欲求が行き過ぎて、ありがちなSNSの落とし穴を描いたSNSの使い方のマニュアルになるお話だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわいです。ちょっといきすぎかな?と感じた面も多々あるけれど、今の社会問題を反映させたお話です。たしかに周りにもいるいる…と思う。エスカレートするとこうなる人が実際いる気がする。
by はふた-
0
-
-
3.0
おばさんのsns中毒ってこわいなー。。
上手に描かれています。
お弁当とか、家庭のことを上げる主婦の人多いですよね。
映えの為にお弁当作るんじゃなくて、子供の栄養のために作れと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分のみ読みました。
怖いわぁーリアルにいるからなぁ。
いいねの数を他の人と気にする人。
子供の写真上げたり家がわかるように撮ってたり。
さやちゃんがぶじで良かった!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
早っ!
スマホ依存症になってから抜け出すまで早いですね!こんな家にして、よく離婚にならなかったですね。この作品が、主婦がいかに承認を得られていないか、という視点が盛り込まれていれば、いい作品になったはずですり
by あいぼんあ-
0
-
-
3.0
現実
現実的なストーリー展開、サクサクと読める内容、あとは絵が好みであれば完璧な作品で楽しいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の話
SNSにハマり生活が破綻していく主婦の話。だんだん顔が怖くなる。でも、最後は救いのある終わり方でよかった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
以外と多いのかもしれない。
広告を見て、表題作のみ読みました。
私の周りにもSNSをやっている方は多いです。大抵の友人は個人情報は流さないように気を付けていたり、子供の顔は出さないようにしたり、自分の子供以外の子をアップするときは目隠しもしくは許可をとるなど注意しながら楽しく利用しているのですが、中にはやはり…。
どこにいっても、なにをしていても、やたらとパシャパシャと撮るし、スマホを会話中も絶対に離さない!
食べ物やちょっとした綺麗な景色を見つければ、言葉より先にパシャパシャ…。
スマホの画面越しにしか被写体を見てないというか…。
話をしていても画面から目を離さないし…。
それはそれで、本人の自由だし、趣味なので他人がとやかくは言いたくないし、言われたくないのもよくわかります。
SNSは中毒性のあるものだと思うので、ある程度の線引きを決めてやらないと自分だけではなく、周りにも多大な迷惑をかけてしまうなと、現代社会ならではの問題だなと読んでいて思いました。by ボーノボーノ-
0
-