みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
甘すぎないキュンキュン
実際にありそうな大人の恋ですが、2人とも純粋で応援したくなります。読みながらずっとキュンキュン。でも少女漫画のような甘ったるい感じではなくて。すごく好きな作品です。
by KinoRino-
0
-
-
5.0
星5個じゃ足りない作品です☆
こう言う大人ピュア恋愛話し大好きです‼
青子ちゃんと龍生君の心の変化にドキドキワクワクしながら、
一気に読み進めてしまいました。
作品を通して波佐見焼に大変興味を持ち、二人のゆかりの地を訪れたいと思いました。by ホノモコ-
0
-
-
4.0
面白いです。
波佐見焼のお話で、世界観がすごくいいなと思いました。陶器を作る人達の様々な心情や様子を知れて、すごく面白かったです。青子と龍生の関係性の変化もとても丁寧に描かれていて、面白いです。
by ぴめもん-
0
-
-
5.0
目が離せなくなってくるストーリー展開
水と油。ちょっとしたライバル。決して交わらないかもしれない存在同士。
そんな関係性であろうと思った二人が、やはり「同じもの」しかも情熱を向けている対象「陶芸」という共通点があっての環境で徐々にお互いの才能と存在に惹かれあって最強の二人同士になっていくのかもしれない、と想像しつつ続きが楽しみな作品です!by Fettes-
0
-
-
5.0
波佐見焼きが大好きなので読み始めました。最初は青子のルックスがあまり好みではないのでせめてメガネをかけていなければなと思いましたが、途中からそれも気にならないくらいハマりました。
by しるべっと-
0
-
-
5.0
波佐見という町がとても素敵で、伝統があって、活気があって行ってみたくなります。
絵付けという知らない世界が丁寧に描かれていてまだラブに発展していませんが心がほっこりします。これからの展開が楽しみです。by MMMt-
0
-
-
4.0
不器用
漫画だから、イライラするくらい不器用 でも、こういうのがいいのよね。こんな人に出会いたい
by アマリママ-
0
-
-
4.0
世界観が素晴らしい
ゆっくり流れるストーリーは、作品によってはもどかしさを感じますが、こちらの作品は世界観とリアルな心の動きがしっかり描かれているので、穏やかな心でストーリーを追うことが出来ます。
by うちのとりここ-
0
-
-
5.0
坂道のアポロンが好きで無料から読み始めました。まだ途中だけどはまってます。
坂道はジャズ、今回は波佐見焼という焼き物を通しての人間模様です。
純粋で一生懸命な人しか出てこない、心の洗われるお話しです。
人との関わりで、トラウマや喪失感を乗り越えていく、勇気が湧く作品です。by つ12-
0
-
-
5.0
波佐見に行きたくなります。
波佐見の釜元で出会い、真剣に磁器に向き合い、ゆっくりとお互いに好きになっていく様が、とても素敵だなぁ。と思いました。派手さはないけど、波佐見の風景と器、人々の様子がゆっくりと心に染み渡るようお話です。
by びろみね-
0
-