みんなのレビューと感想「こいきな奴ら」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 109件
評価5 54% 59
評価4 34% 37
評価3 11% 12
評価2 0% 0
評価1 1% 1

気になるワードのレビューを読む

91 - 100件目/全109件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    読み応えあり

    有閑倶楽部が大好きだったので、この題名は知っていたのですが、さすが、字が多くてもそれぞれキャラクターがわかる読み応えのある作品です。またこれからも一条ゆかり先生の作品が登場してほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    やつら!

    あぁ、ゆかり先生の数ある作品の中でも、特に大好きなストーリー。。。
    若い頃に夢中になり、今またここで出会えて感激している。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ただただ、懐かしいです笑!
    絵とかも時代を感じますが、キャラクターが魅力的で読み進んじゃいます!!!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子供の頃、読んだと思うけど思い出せなくて購入してみました。有閑倶楽部の印象が強すぎてタイトルしか覚えてませんでした。さすがに時代を感じますが、テンポがよくて、キャラクターが魅力的❗️

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ただただ懐かしい

    中学の頃読んだときは、なんてハイカラな話だろうと惚れ惚れして読んだ記憶があります。今気がついたのですが、このお話が生まれたのは2歳の時でした。ビックリです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    タイトルだけ知っていた初期作品

    40年くらい前の作品ですね。この頃からご活躍の先生方の作風も、懐かしく思い出してしまうタッチの絵ですよね。
    最終章のみ、タッチが変わっているように見えますが(特にクリームとパイの髪型が一瞬『誰?』と思うレベル)……単行本になるにはページ数が足りず、描き足されたのではと想像を逞しくしております(笑)。
    『有閑倶楽部』は既刊全巻持っていますが、この作品の前身とも源流とも感じてしまいます。……あちこちに、思い出させるセリフやシーンがあって、覚えている人間なら『おおっ!』となることでしょう。
    他の方のレビューにもありましたが、『有閑倶楽部』が好きな方なら、気に入られると思います。
    一条先生がデビューした頃、自分は生まれるどころか、両親が出会ってすらいませんでした……今更ながら、すごい大先生のお一人なんだと思いました。
    現在は目を患われて療養中でいらっしゃるとか。……御身大切にと、心から思います。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    昔タッチのキラキラな絵柄が気になって読みました。面白い。キャラがみんな個性的で派手なこと野蛮なことしてるんだけど、なんか爽快感がある。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    有閑倶楽部にはまり、一条ゆかり先生のさくひんを読みたいと思って読んでみた作品でした。
    初期の方なので、絵は有閑倶楽部とは違っていますが、ストーリーはなんとなく有閑倶楽部を彷彿させる感じで、面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    アクション漫画

    懐かしい。
    初期一条ゆかりの作品の中でも大好きな作品です。双子の兄妹が繰り広げるミステリーアクション?
    スッキリする事間違いなし。
    有閑倶楽部の前作なのか、同じような印象を受けます。
    ということで、有閑倶楽部が好きな人には間違いなしです。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    一条ゆかり先生の作品は有閑倶楽部が1番有名なのかな?こちらも好きでした。りぼんでは他の純愛甘酸っぱいストーリーが多い中、ひとクセのある雰囲気がたまりませんでした。今読んでも面白い。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー