【ネタバレあり】ちろりのレビューと感想(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
不思議な感覚
とある港町のカフェーでのお話。
読むたびに、なんだか懐かしく、なんだかホッとさせられる。
日々の些細な心情の変化や目線のやり方など、ちょっとしたところの描き方がうまいなと思う。
毎日の暮らしを慈しみながら過ごしたいと思わされる作品。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
作品の時代背景と主人公の雰囲気が好きです。でも続きが気になるようなことは今のところないです。主人公やカフェの女店主の不思議さも、どうしても知りたくなるような感じではなく、全体的にまったりとしたお話だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
町の画き方がとても綺麗
昔、横浜の港前にあったカフェが舞台。沢山の給司さんがいるかと思いきや、マダムとチロリちゃんの二人です。
風景がとても綺麗です。そして、そこで暮らす人達の生活風景もとても綺麗に描いています。
ちょっと訳ありの様なチロリちゃん。これから明かされていくのでしょうか。by ベリーダンスラバー-
0
-
-
4.0
可愛い
ちろりって名前、可愛いですね。
絵の書き方とか流れがきれいです。
主人公の女の子もすごく可愛い。
女の人もキレイで、通いたくなるお店です。落ち着きそう。
カヒーっていいたくなる。
着物を一人で着れるのも素敵です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいいね
ちろりが可愛くてつい読んでしまいました。12か13才なんて今なら考えられないですが、何の因果でカフェの女給になったんでしょうか?
こんな時代だから、田舎の百姓の子供で口べらしに売られちゃたのかなー?
大人になっていくちろりを見たいです。マダムが良さそうな人で良かった。by 匿名希望-
3
-
-
2.0
無料分だけですが
絵はとても可愛らしくて好感がもてますがいつまでたっても話が先に進まなくてちょっとイライラしてしまいました。
着物を着るだけで1話使われてしまうとちょっとね。無料じゃなかったら絶対損したと感じると思います。
それなのに、他の方も言われていますが着物のこと調べてないんだろうなと思いますのでわたしは気持ちよく読めません。by 匿名希望-
11
-
-
3.0
ジブリ作品を彷彿させられるような、せりふは決して多くなく、描写から主人公の気持ちを伝えていく感じ。車谷さんやつげのくしや藤の籠などからうまく時代背景も伝わってきます。女性目線から言わせていただくと、他の方が言われているように、わざわざ更衣のシーンを如実に描かなくてもよいかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
凪ぎ。
全体的な評価が低い割に
私は結構好きです。
絵は美しいけどモノクロに薄い線で
見にくいから絵的にも好みが分かれるかも。
ちろりとマダムの関係性は不明だし、
客少ないのに経営はどうなってるか不思議(笑)
お客さんの人生が時々垣間見えて、
ほっこりしたり、
涙しました。
ラスト関がかもめ亭に入っていったから、
ちろりが幸せになってくれる未来を信じます。by 高任-
2
-