みんなのレビューと感想「職場サバイバル~上司VS働くママ~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
お局様
お局様のご機嫌取りを読みました。いつも読んでいる作者の方の作品なので、絵は割と好きなタイプです。ただ…今回の作品は終わり方がビミョウだった。何が言いたいのか、よく分かりませんでした。病気をあっかさせたかったのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
自分は、、、
専業主婦なのでこの人の気持ちとかわからないけれど、、、
今の自分に置き換えて想像する限り、
ほんとに子育てと仕事を両立するのって難しくて。実際やってる人は何かしら犠牲にしてるわけで。
なんか読んでてつらかったです。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
こんな会社
本当にあるのかって感じです。
へんなルール決める女はどこにでもいますがね。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
どこでもパートのおばさんはやりづらいから共感できた。上司も分かってないからなかなか1つ改善してもまた次が来るんだよな…
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
読みました
無料分だけですが、読みました!
働くって大変なのに家事も育児もなんて、凄いですよね。
やっぱり子なしとは違います。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料分読みました。
別に特に惹かれる事もなく
絵はまぁ綺麗だからいーかなと思うけど
内容が…(笑)無料だけだけど、なんかなー(笑)by 匿名希望-
0
-
-
1.0
さらっと読みたい方向けです。
パートの品格を読みました。
正社員でも派遣でもパートでも、若い女性でもおばちゃんでも、責任感のある人はあるし、ない人はないですからね。
漫画だから分かりやすく所属毎に能力を分けたんでしょうけど。
深みはないですが、さらっとしてて分かりやすいです漫画ですね。
家事育児と両立する為にあえてパートや派遣社員として働いている女性はたくさんいますし、この話は短絡的だと思います。
結婚または子供が出来た時、一度退職した時点で将来的に正社員に戻れる可能性がとても低くなるのはいくらでも想定できたと思います。
子供のいる女性の再就職が大変なのは、大人どころか小学生でも知っています。
育休制度を利用せず、専業主婦として子供を育てる決断をしたのはご自身ですよね。
万一旦那さんに何かあった時、離婚した時のリスクも当然考えるべきだったと思います。
「社員より仕事できるのに」という感情はよく分かりますが、現在、平等な社会ではなく身分制度ができてしまってるのは小学生でも知っていて、だからこそ将来の夢に、公務員がランキングしているんです。
正社員はマネジメント能力が求められ、派遣社員はプレイヤーとしての能力が求められます。
比較するのがそもそも検討違いです。
って元派遣社員で現正社員の自分に言い聞かせました。。頑張ろう。
子供がいて実家暮らしな時点で、派遣社員だったとしてもとても恵まれていると思います。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
絵を見て面白いのかなぁとおもいきや、おもしろくなかったです。期待して残念でした。課金する程では無いと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
作者さんには申し訳ないですが、試し読みの時点で惹かれるものがないですね。
あと、画があまり好みではありません。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
なんだか話の展開が??大雑把過ぎて。
あり得ない展開。
読まなきゃよかった…。by 匿名希望-
0
-