みんなのレビューと感想「二人目が産めない」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
二人目が産めないというタイトルに惹かれ、購入。産休・育休、働き方改革と、昨今の世相を表している社会問題。お局も、義理母も、いるよなこんな人という感じでした。
私自身も色々悩んでいるところだったので、漫画で読むことができ良かったと思います。by ランドマーク-
0
-
-
3.0
日本はもう少し子育てしやすい環境を作るべきですねー。
少子化といいつつ、妊婦、子育て世代には
優しくありません。
人に迷惑かけるって…。人間本来の必要なことをしてるだけなのに…。
嫌な世の中になりましたね。って元々かな?!by 匿名希望-
1
-
-
3.0
気になるーー!
ちょっと絵がレトロですけど、そこがまたリアルだなぁと。
働くワーキングママのお話のようです。
無料1話だけだとどんな展開になるのかが見えないので課金必須なのかも。姑がでてくるのか、それともお局が絡んでくるのか、、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
会社
こちらの作品を読ませて貰って
心に引っ掛かっていたのが
綺麗にとれました。
子供を産んで、お仕事を休んで
保育園の延長を選んで、休日出勤する頼もしい母親ですね。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
わかる
産休取れるなら取ったほうがいい。
でも、そのせいで他の社員に迷惑をかけてしまうことも現実で…。
働きながら子供を産み育てるって難しい。
主人公は前例のない中、二人目出産の産休を取ろうというところで話が終わったけど、取るまでの過程とか実際取れたのか、そこまで見たかった。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
現代ならでは働く母親ならではの問題ですね。とても共感できました。無料分のみ読みましたが続き気になるので購読迷います
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社会問題
周りの人にしわ寄せが来るのだから、産む人に辛く当たられてしまう。
でも、誰もが手にしていい権利だし、そんな穴だらけの組織運営をしているのは会社組織なんだから、文句の矛先が違う。by あいぼんあ-
0
-
-
3.0
試し読みだけしました。絵はうまいという感じではありませんが、ストーリーは働くママには先が気になる感じです。少し読んでみたい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社会問題です
私も同じようなことがあったので、共感する場面が多々ありました。
保育園問題やら、いろいろありますが、
女性の社会進出が多くなった現在の社会の
問題だと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
共感
共感します。
少子化だなんだっていうわりに子育てしにくい社会。
女性の雇用をうりにしてる企業もあるけど、
女性を雇う、キャリアアップさせるってことは
妊娠出産育児に理解を示してもらわないと困る。by 匿名希望-
0
-