みんなのレビューと感想「あばら屋の娘~村人たちの共有●具~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
所々怖いシーンや衝撃的なシーンがありますが最後は夫婦が愛し合っているところを確認できて素敵な終わりかたでした。
by もち-
0
-
-
4.0
まあ
昔の長崎のキリシタンストーリーを物語風にした作品ですかね
女性の扱いが、きっと昔はこんな扱いだったと思うと辛いですが、ヒロインはたくましく生きてますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
全話読みました。
この作者さんの漫画どれも訴えてくるものがあります。
いつの時代もどの国でも女や子供が犠牲になり、その犠牲の上で国や世界が成り立ってきたんだなと考えさせられます。
1話目は本当に男は動物だなと思ってしまいます。親を亡くした子供に何てことさせるんだ!
処刑一家の話については、普通の生活をして生きている中ではなかなかこう言ったことまで知らないのである意味勉強になります。
生業としてやってるだけなのに受ける差別の数々。誰も家を選んで生まれることはできないのにもどかしいですね。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
人の痛みがわからない人もいる。つらい経験をしてわかるようになる人もいる。始めからわかりすぎるくらいわかってしまう人もいる。「優しい人」は「想像力のある人」、みんながそうであれば、「偏見」なんてなくなるのかもしれない。身近な人、たとえ一人であっても、理解して愛してくれたら救われる魂もあるんだよね、悲しいけど、救いのある結末でした。
by Tモコ-
3
-
-
4.0
面白いです。
天草四郎の フィクション的な お話でした。
安武先生の 作品は 残酷で 悲しい作品が多いですが。
やっぱり 読んでしまいます。
ただただ 幸せになって ほしいと 願うばかりです。by アトムの母-
2
-
-
4.0
タイトルがもったいない
この作家の他の作品が好きでこちらも読みました。過激なタイトルだけれども、ストーリーは悪くないと思います。むしろ、タイトルで想像されるものと実際の内容が合っていなくてもったいない気が…
by 匿名希望-
0
-