みんなのレビューと感想「の、ような。」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

の、ような。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,459件
評価5 60% 874
評価4 30% 438
評価3 9% 129
評価2 1% 11
評価1 0% 7
671 - 680件目/全874件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    凄くいい

    ネタバレ レビューを表示する

    子供を預かるから、いきなり母親になるわけでもなく、

    無理せず生活できる環境をつくってあげようとする、きなちゃんの愛情も本物なんです。

    • 9
  2. 評価:5.000 5.0

    良い!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で読んで気になり大人買いしました。両親が亡くなり子供二人だけになってしまって赤の他人が二人を育てて行く話で、何かもぅ~泣けます。弟君は無邪気で可愛くて癒される。お兄ちゃんは14歳だけど、どこか大人びてる感じだけど、もう少し子供らしい所もあっていいと思う。お兄ちゃんがこれからもう少しワガママ言えてホントに笑ってくれるといいなぁ~と思ってる。今は、気を使ってしまってるのでこの先笑顔をたくさん見せてくれるといいなぁ~と願ってます。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    テンション低めなんたけど、似てる2人、良い意味で客観的に見守る彼、そしてとにかく可愛い弟☆ まだ、背景が少し隠れてるけど、凄く楽しみな作品です!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    さっぱりした性格の主人公が見せる温かさに胸を打たれます。家族なのに家族じゃない…そんな家庭も珍しくない中、人の繋がりを大切にしようとする登場人物たちが魅力的です。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    これはほんとに読んでほしい作品。主人公のキナさんがあっさりしてて男前な感じで、でも優しくて。設定は重い感じなはずなのに心があったまる。家族って難しいけどでも難しいのが家族で自分の親も苦しみながら育児頑張ってくれたんだなって思った。続きが早く読みたい。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    たとえ

    たとえ血が繋がってなくとも、こんな思いやりのある家族???って羨ましい。何回も読み直して、子育て中のドタバタした日々を思い出します。ママ友の難しさや保育所とか本当に大変で身も心も削られる、そんな事もあったなぁと、どうこの家庭???が進んで行くのか楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    心温まるストーリーです

    ネタバレ レビューを表示する

    突然両親を亡くした兄弟と親戚のおじさんとその彼女のお話で、その彼女が主人公です。
    主人公がとにかく良い人です。無気力かと思いきや、兄弟の事すごく考えてくれてて、こんな人が近くにいたらなぁと思いました。 弟の春がとにかくカワイィ。こんな子いたらもうメロメロですわ(笑)早く続きが読みたい。。。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    最新の12話まで読んでます。
    この先もぜっっっっったい読みます。みんな優しい。思いやりだらけのの作品です。私もこんな風に人に接する事がしたいな。人に優しくなりたいな。他人ではなく、家族を大切にしたいなと思う作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    冬真くんも春陽くんもとても良い子。きっと素敵なご両親に育てられたんだろうな。でも、おばあちゃんたちは孫を引き取らないって…ひどい。私の両親ならどんな事があっても孫を引き取ると思うけど。キナちゃんはすごく素敵な人です。しっかりと筋が通っていて、媚びないし、優しい。私もこんな人になりたいなって思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    恋愛ものじゃないけど

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか読み入ってしまった。
    核家族の家庭が多い中、自分たち主体で、親戚とかの繋がりを持たないような、今の世の中の感じを見た気がした。
    両親を無くした、幼子二人兄弟。
    親を亡くして不安なのに、兄弟バラバラとか、施設とか…
    現実問題として、急にふってわいた状況に自分だったら主人公のように関わっていけるだろうか…とか、考えさせられた。
    多感な時期に、環境の変化に、子どもたちの気持ちを汲んであげられるのだろうか。
    今一度、考えてみたい感じで、続きを読みたいと思う。
    疑似感覚。
    作家さんのテーマ選択に期待。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー