みんなのレビューと感想「の、ような。」(ネタバレ非表示)(63ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
どこかでありそう、でもなさそう。そんな家族について考えさせられるお話。
両親が亡くなった兄弟が、オジサン(主人公の彼氏)に引き取られます。しかしその引き取り先というのが、オジサンの本人の家ではなく主人公の家。さすがに連絡はすべきでしょうね。主人公は家で執筆をする仕事ですし、そういう子どもに関してはあらかじめ連絡するのが筋というものです。
論点がずれましたが、話は面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化してほしい作品です。
じっくり読まないとわからない部分もあるので時間をかけて読んでます。もっと無料で読める部分を増やしてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります。
子供とどう接するのか、共同生活をうまく回してゆくにはどうすればよいのか、私には未知な世界なので読んで人間関係の勉強をさせてもらっています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公が..
かっこいい女性ですね。普段はダメダメなのに、子供達にたいしてはすごく良い大人です。そこがちょっと違和感を感じるんですが...
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しくなれる作品
何回でも読みたくなるし、考えさせられるマンガです。自分の考えをしっかりと言いながらも、人に優しくありたい。生活の程よいザツさがリアルで、共感できるところもまたいい。
by コアン-
0
-
-
5.0
こういうの、良いですね
両親が亡くなった悲しいお話かと思ったら、主人公の女性が淡々としていて、でも、本当は愛情人情に溢れた人なんだろうなと、思わせてくれます!
悲しい時代に、重たいものはちょっと苦手、だけど、恋愛ものとかの気分でもない私にとっては、ドンピシャな作品に出会えました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが楽しみ
作家さん買いで、購入しました。現実ではなかなかこういう人は居ないのでは、こういう人になれたらいいなと思いました。他の物語の登場人物が出てきたら、そういう所も見てたら面白いです。
by ちゃはこみ-
0
-
-
5.0
あったかくて、とても柔らかな気持ちになれる作品。
きなさんみたいに素敵な人間になりたいと思ったし、ずっとそう思える人間でありたいと思えましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
関係性があやふやなのにちゃんと家族、の、ような、暖かいホームドラマになっていてすごい。
キナちゃんの言葉が所々胸にズーンとくる。by ショクパンメン-
0
-
-
4.0
生き様がカッコいい。
タイトル好き。
主人公のキナさんのハッキリとした物言いが好き。
体裁とか、いろいろ気にして言えなくなるようなところを、思ったことを言える強さ、私も欲しい。
この方はどんな人生を歩んできたんだろう、と、描かれていない部分が気になります。
の、ような。
関係性に無理に名前をつけようとすることは野暮なことなのかも、と思ったり。
続きが気になってついつい読んでしまいます。by miyuking2020-
0
-