【ネタバレあり】の、ような。のレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが楽しみ
単行本のほうも購入しました。
何度も読み返してしまうくらい気に入った作品です。
主人公のきなほがあっさりした感じの性格で、重い設定なお話だけどさっくり読める。
きなほ自身にも何かあるみたいなので、この先の展開もすごく気になってます。
早く続きが読みたい!
個人的に愁人君が好きです。
あはー、って色々と濁すのは本当は良くないけど、なんか憎めない。優しい人で良い。
冬真は表紙を見た時高校生かな?と思ってたら中学生でびっくり、大人びてるなぁ。
ハルは可愛い。将来は男の娘になってしまうのか気になるところですな笑。
愁人君の弟さんがやってる小料理屋さんが舞台のBL作品が先に連載されてたみたいですね…そちらの主人公カップルも出てきてました。
まだ読んでないのでそちらも読もうと思います。by 匿名希望-
27
-
-
3.0
オタクっぽい話し方が苦手
主人公の話し方がオタク全開で好きになれなかった。我慢して読んでいたらめちゃくちゃ良い人なので、好きになってきた。最後まで読もうかな。子どもはとっても可愛い。
by 匿名希望-
4
-
-
5.0
いい!とてもいい!人に気を遣わせないためにはまず自分の心を開くこと。
子どもとはいえ、自分とは違う、一人の人間。
そんな人としてのマナーを教えてくれる優しい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいなと思う。
血の繋がらない子どもを引き取るということはなかなか現実ではないのかもしれませんが、
主人公の考え方や子供達への接し方はとても考えさせられ、小さくても子どもではなくきちんと一人の人間として向き合っている姿が素敵だなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
愛
事故で亡くした子供達が夫婦ではない2人が引取り我が子のように育て行く姿がとても良いです。さわちゃんが何かと一生懸命で良いです。あと過去に何があったか知りたいです。続きが読みたいです。
by ぷーまめまる-
0
-
-
4.0
どっしょっぱつから暗いはなしかとおもったけど、きほんてきにはのほほんとしてて、こんなかんじのストーリーは好きダナー
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て中の私に大ヒット。
育児に追われる毎日の中で、この漫画に出会えて本当に良かったと思います。主人公の子供を子供扱いせず、ちゃんと1人の人間として目線を合わせ、対等に向き合う姿に色々考えさせられ、また大切なことを教えてもらったような気がします。両親を亡くした見ず知らずの子供と急に一緒に生活することになるという重い話ですが、主人公のカラッとした性格のお陰で重すぎず温かいストーリーになっています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はまる
実際に、このような状況になった時に自分も快く他人の子を育てれるかは分かりませんが…本当の家族のようになって欲しいなぁとどうなるかが気になります。
by ぶりめろん-
0
-
-
4.0
広告で気になって購入しました。
助けてあげたいと思いつつ、自分の親戚でもなんでもない…旦那って訳でもなく彼氏の親類。
そんな子達を引き取るなんてなかなかできない事だと思います。
子供たちもいい子で!!!
続きが早くみたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく読みたかった作品!
まず題名から色々考えさせられて惹かれます。突然恋人の愁人が連れてきた冬真、春陽兄弟と一緒に暮らすことになった主人公のきなほ。突然のことに戸惑いあたふたしながらも、状況を受け入れていく姿がカッコいい。そしてぶっきらぼうながら、兄弟の気持ちを思いやって選んでかける言葉は本当にあたたかい。こんなふうに言葉をかけられる人になりたいな。
by 匿名希望-
0
-