みんなのレビューと感想「アスペル・カノジョ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
自分もアスペルガーの友達がいるのですが、この障がいの特性がリアルに描かれていてすごいと思いました。この漫画のような同棲する恋人となるとまた違うと思いますが、一緒に過ごす私たちが「障がい者」という認識ではなく「ちょっと変わってるなー」くらいの気持ちで受け入れる心の広さくらいは持つべきだと思っています。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
リアルな漫画
友達の子にアスペルガーの子がいていろいろ大変だなーと話聞いてるかぎりではそう感じてた。けど、漫画読んでみてより大変さやアスペルガーってこんな症状があるのかってのが少しだけだけど知ることができたかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今は「アスペルガー」って言わないんだよね。自閉症スペクトラムってなるんだよね。人によって全然違うから、これって言えないけど、そうなんやーって言ってくれるだけで楽になれること、たくさんあると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
アスペルガー
アスペルガーの方って本当に生きづらいと聞きます。
行きずらい同士が出会い、そこからどう展開していくのか?とても気になりますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
アスペルガー
アスペルガーの本を読み興味を持ちました。実際本人はなかなか気付けず悩んでいる人が多いようです。そんな人の物語?
-
0
-
-
3.0
アスペルガーってこんななんだ…
彼女の言動や態度に、驚いたりイラッときたりするが、これがアスペルガーなのかと思うと、本人はこんなに辛いんだなと分かるのは興味深い。アスペルガーの彼女を理解しようと努力し、懸命に受け入れ入れようとする彼自身も発達障害っぽいのに、だからこそ見捨てられないのか。彼女に一方的につきまとわれるような形で始まった2人の関係に、彼が疲れてしまわないのか、心配になる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルが気になって読み始めました。想像以上のハードな内容に驚きつつ、20話まで読み進めました。理解してくれる人がいるかいないかで世界がガラッとかわるんだろうなぁと思いつつ、読んだ後何故か気持ちがドーンと落ちてしまうので少し休憩中。ハッピーエンドになるといいなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発達障害の方の行動もひとつひとつに理由があるんだなと感じました。普通に生活してて、自分はその人達に寄り添っていけるのかな?って考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
横井さん、とっても優しいね。アスペルガーって、何気に対応に困ることがあるのに、しっかりむきあってる姿に脱帽。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
思いやり
この作品を読んでいると、相手が病気とかそういう事以前に、相手への思いやりがどれだけ大切かを改めて考えささられました。つい自分本位で物事を考えてしまうけれど、相手の立場になって考えよう!と思い出させてくれました。
by 匿名希望-
0
-