この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「アスペル・カノジョ」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 208件
評価5 28% 58
評価4 34% 71
評価3 25% 52
評価2 8% 17
評価1 5% 10
101 - 110件目/全161件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    んー

    読みにくい。タップじゃなくできたらもっと読もうと思ったけどタップなので三回くらいタップして終わりました。
    タップタップ言うてる笑

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    無料分まで読みました。
    青年向けマンガはあまり読んだことないのですが。
    生きづらい二人、世間ではなかなか理解されにくい二人がどのように克服していくのか。
    一般的に変わった人だな…と偏見持ってしまうのだが、ここまででなくてもそういえばいたよぁ近い感じの人。
    どうすればよかったのか…悶々としながら読んでました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    こんなにも生きづらい特性をもった人がいるのだと、胸が痛くなった。自分にはわからない物の見方があるんだなあと気づけた。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    様々な形を知るきっかけに

    一言で括ってしまいがちになりますが、そうではないのですね。
    漫画だからこそ分かりやすく描かれていて知るきっかけには大変良いと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    横井にきけ!

    斉藤さんを支える横井くんの優しさに、癒される。生きづらさを感じてるふたりが、丁寧に描かれていて、どうなっていくのか見守りたくなります。がんばれ!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    救いの物語

    読み進めていくと、だんだん斎藤さんがかわいい女の子だなって思うようになった。横井さんと斎藤さんの儚くて寂しいけれど深い繋がりの関係に、癒される。
    私の子どもの一人も自閉症スペクトラムです。タイトルにひかれて読んでみました。
    みんな自分を好きな子に育ってほしい。そう育てなければと思う。
    そもそもみんな一人一人ちがう人間なんだし。
    まだ作品の途中だけど…二人が人とのちがいを楽しんで生きていける境地まで行ってほしいと思う。
    斎藤さんが負ったような二次障害は環境で防げると信じている。

    by 匿名希望
    • 4
  7. 評価:5.000 5.0

    好き嫌いが分かれる作品だとは思うけれど、私は夢中で読みました。評価が低すぎます。私の周りに発達の人はいないので、勉強になりました。横井さんの頭の良さに感服です。

    by BJJZM
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    なるほど

    勉強になりました。二次障害のパニック障害が酷くなると、こんな感じになるんですね。妊娠したらの下りは痛いほど良く分かり涙が出ました。リアル過ぎて辛いと言うレビューに納得です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    発達障害のこと

    15年前に娘が症状があることで知りました。最近は発達障害とかアスペルガーという言葉は浸透してきたと思うのですが、どういうものかというのはまだまだ全然理解されてないと思います。病気ではなくて障害なので、治療ではなく療育なのだと聞きました。この漫画で発達障害のこと、発達障害の人の苦しみ、周りの苦しみがもっと理解されると嬉しいなと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    優しい彼

    何て優しい彼なのでしょう。アスペルガーの女子はこんな優しい彼に出会えたら、健気に彼に寄り添い、生き抜いて行けると思わせる作品です。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー