みんなのレビューと感想「薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
    - タップ
 - スクロール
 
- 少年漫画週間48位
 1話を無料配信中!
- 作家
 - 配信話数
 - 180話まで配信中
 
みんなの評価
レビューを書くLoading
- 
      
5.0
面白いです
アニメきっかけで改めて読み始めました。
面白いです。
サクサク読んでしまいました。
絵も可愛いし。私は好きです。by べにあずま- 
              
    
        
1    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
おもしろい
猫猫のマニアックでさらに聡明な所が良いです。
by 🐢まもり- 
              
    
        
1    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
薬屋のひとりごと
子供向けのアニメかと思いつつ人気があるので読んでみたがとても緻密で細かな描写に感服!
漢方に興味がある者としても面白いby ラムレーズン マロン- 
              
    
        
1    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
面白い
同じ原作でもう一つスクエニ版があります。
どちらも配信分読みましたが、個人的好みもありますが画力テンポともにスクエニ版の方が楽しめました。
とはいえ元々キャラ自体に原案がある作品なので画風の違いはあれど、大きな差異はありません。by 伝説の給食- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
数年前から小さい子から大人まで幅広い層に人気のようで〜と噂はかねがね。笑。
いざ読んでみると、ハマりました。小さい子が読んでよいかは、、、。by 匿名 希望- 
              
    
        
1    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
おっもろ~い
最近アニメで流行ってるなあ~と思い、少し興味がわいて読んでみたが、結構面白かった。恋愛要素があまりなく、謎解き?要素が強い。でも絶対壬氏は何か隠してる!!
by 腐敗不良- 
              
    
        
1    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
ひとりごと?日記?
中世の中国の後宮に拐われてきて
毒味役や下働きをする少女・猫猫が巻き込まれる
日々の話が文句なしに面白い。
花街の薬師だったことから字が読め、
薬草や医学の知識もあることから、
美貌の宦官・壬氏さまに目をかけられ
絡まれ、後宮の様々な事件を解決して
いくさまは痛快!
Netflixのアニメのタイトルは
The Apithecary Diariesだけど、
ひとりごとより日記の方が
より実態を反映してるかも。by akobkk- 
              
    
        
2    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
大好きです!
アニメからきました!!!
絵柄自体はもう一つの方が好きですが、こちらの方が内容が推理系が強く、とても読んでいて楽しいです!by こころ^_^- 
              
    
        
2    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
面白いです
マオマオが賢くて見どころです そしてじんし様がマオマオを気に入ってしまうところも面白いです ナメクジを見るように見られてるのに それがたまらないというのが面白いです
by ogika- 
              
    
        
1    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
ストーリーが良い
中国文化の描写が丁寧で自然な雰囲気が魅力です。壬氏さまの猫猫への片思いと彼女の謎解きへの冒頭のギャップが面白く、宮廷の事件や秘密も読みごたえ十分でした。個人的ですが、嫌なキャラが少ないのも安心して楽しめるポイントで、ストーリーを重視したい人に特におすすめです。
by 宮呂- 
              
    
        
1    
             
 - 
              
    
        
 
    
    
    
    
    
    
    