みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
難しい
この問題は難しいですよね
なぜ行きたくなくなってしまったのか、原因が分かっても心のキズを治すのは時間が解決してくれますby まみむめよー-
0
-
-
1.0
まさに
まさにお友達がそうです。これよりもっと酷いかも。友達家庭としての関わり方ってどうすれば良いかしら〜と。
by 桜マル-
0
-
-
1.0
ストーリーは良いが絵が残念。学校に行けなくなる子は今は増えてきてるし
内容や結末には興味あるが、絵で課金断念。
絵がもう少し綺麗だったら課金するのだが・・・by メロンくん-
0
-
-
1.0
こんな親だから
行きたくても行けない、しんどいよね。克服したからってそれをネタにされたら漫画読んだ人は誰かわかるよね。結構は全部飯のタネにされる。それが生業だろうし、体験談で勇気もらう人はいるだろうけど主観として私が子どもならこんな母親は嫌だな。
by アメ女-
0
-
-
1.0
ノンフィクションか
この作者さん。
似たようなまんがをたくさん描いてますが、これはノンフィクションなんですね。
結論から言うと、なんでそこまで悪い方向に話を持っていくのかな?
行かない?行けない?
うん。仕方ないよね?
身内にそういう子いたけど、親の考えと、子供の考えと、人間関係とをぜーんぶひっくるめて、学校へ行くことが大事なんじゃなくて、
学校で学べるか否か。
環境の問題。人間関係。特に田舎ではもう独特のルールがきつすぎて、
小中は不登校で、高校からは環境がガラッと変わって、学校で色んな学びを吸収してやっと自分と他人の認識の違いや、グループであることが必要な時もあるって親も子供の姿から勉強になるって話しもあるし。
何一つ学べないエッセイ。
この作者、ネガティヴが個性ですか?
あと、不登校エッセイなら、先達の方々がもうすっきりといろんなパターンで出尽くしているネタなので、わざわざどん詰まりの母親の愚痴エッセイは続きはいらないかな。
不愉快な愚痴や、全くすっきりしないモヤモヤイライラをわざわざ買う
ことはないかなと思った。by 匿名希望-
4
-
-
1.0
う〜ん
母親がクドい
父親に最初相談しない時点でありえないだろ…
この人の作品は面白いけど、だいたい主人公の正確が優柔不断過ぎて、ワンパターン化してますよby 匿名希望-
1
-
-
1.0
気になり
気になり読んでみました。読んでいて少しつらいとおもいました。でもおもしろくまた続きが読みたいとおもいました
by あめたろ⭐-
0
-
-
1.0
私は元不登校児です。
学校に行くことが全てではないと言う母の教育のおかげで学校の呪縛が解けて行けるようになりました。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
この漫画家さん
絵が上手だなあと思いました。
うまいし独特なテンポもあるゆるさが持ち味ですが…。
どの無料シリーズを読んでもつまんないんだよなあ。
いらないコマが多いから無駄ゴマは担当が削って二話でまとめられる。by スライスアイス-
2
-
-
1.0
不登校は社会問題ですね。
フリースクールなどの施設もあります。
不登校には色々な理由があると思います。by 匿名希望-
1
-