みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(60ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 13話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
ひょー
登校拒否って、こんなにも前触れなくでるものなのですね。けれど、作者さんはきちんと、子どもに寄り添いすごいと思います。自分の娘もこのような状態になったら、私はどれぐらい寄り添えるのか。
ちょっと考えさせられる内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
自分の子供が不登校…正直怖いです。
学校が全てではないけど、自分が当たり前にやってきたことを出来ないことに焦ると思います。
親の立場としての見解が分かるので参考になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わからない
いつの時代の人?って言われるかもしれないけど、在宅学習でなく家でテレビや漫画を観るのであれば行かせるべきでは。
在宅学習に切り替える選択肢が、もっと広く周知されてもいいのかな。
確かに体調に表れると心配だけど、小5なら約束は一部でも守らせる責任を学ばせて欲しい。
子供達には社会との戦い方、身のこなし方、生き残る術を教えるのが教えたいなあ。
そしてこのお子さんはグループでいじめが回ってきたといいますが、他の子にはしたのかな?他の子は大丈夫だったんだろうか。by マチコ2323-
5
-
-
3.0
切ない
母目線で、切ない気持ちで読みました。凄く難しい問題。学校行きたくないってうちのコもよくあるから。なかなか冷静に判断できない
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
保健室登校してました
小3から小5まで、保健室登校してました。
でも、小6で復活して、あとは大丈夫でしたね。普通に大学まで行って、就職しました。
ただ、何故行きたくないと思ったのか、未だにわからない。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
読みたい
小学生の女の子を子供に持つ身としては気になる本。続き読みたいけどポイント不足。いい本だと思います。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい学校
本当ならいい学校だと思いました。自分の小学校時代は不登校の子はそのままだった。親の立場も考えさせられました^_^;
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
リアル
実際にこうなったら大変だろうなぁと思います。
我が家にももうすぐ小学生になる子供がいるので、参考にさせてもらいたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほどと思いました
母目線で小学校5年生で不登校になってしまった女の子の様子が描かれていて、不登校の子には様々な目が向けられがちですが、母娘の頑張る姿がよかったです。
by はるっしゅ-
0
-
-
3.0
無料ぶんだけ読みました
無料分ではまだ、なんで学校に行きたくないのか明らかにはなりませんでしたが、一度休むとなかなか行きづらくなるのめっちゃ分かります。中学の時バスケ部の幽霊部員になった時を思い出しました…。
お母さんも娘ちゃんもしっかり問題と向き合って、頑張って〜!by 匿名希望-
0
-
