みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わかります
我が家の娘もまさに壁にぶち当たって、ジェットコースターのようになっています。
不登校はいつ自分の子供に起きるかわからない、身近な事です。by 寺尾あん-
0
-
-
4.0
わかるなぁ
学校に行けないとか会社に行けないとか人それぞれだとは思うけど症状が出てる方は結構いると思います。私は幼稚園の給食が食べられなかった
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう
子どもと親っていう単純だけど難しい関係性の漫画は考えさせられますね。
とりあえず毎回泣ける話です。。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親からするとみんなと同じように学校行けないというのは本当心配です。
本質をきちんと理解しないと解決出来ないと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悩み尽きず
親になるってのがこんなに悩みの多い生活だとは思わなかった私としては共感しながらよむことができました。自分のことではないから尚更解決は難しいですものね、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ラインニュースで
ラインニュースで連載していたので、ある程度は、読んでます。
でも、結末が判らないままだったので、女のコが、その後どうなったを知りたくて、課金しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が好きです!ママ目線の作品が多い作者さんで私はよく読んでます!!楽しく読める部分もあるけど、現実的な部分もあり気になる作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私の頃には、
不登校という言葉がありませんでした。
だからなのか、親が厳しかったからか、嫌でも登校していました。
今思い出すと、本当に行きたくない、ツラい、苦しい日もありました。
その頃にできなかった事など、今でもコンプレックスがあります。
私もゆっくり休んで、のんびり動き出して、少しずつ歩めば良かったと思います。
子供達、お母さん達、がんばって!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
子供らも色々あったなーと考えさせられる話だった。なんとか大きく育ってくれて色々な人達に改めて感謝した。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル。
先生の大ファンです!絵はゆるいが内容はかなり複雑。共感する所ばかり!困ったら読む。まるでおくすり的なマンガ。
by 匿名希望-
0
-