みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
421 - 430件目/全691件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    リアル!

    子供の心情がリアルに描かかれているなぁと思いました。大人になるとどうしても大人都合で子供を見てしまうけど、子供には子供の世界がある、そしてそれは大人と同じようにしんどいこと、大変なこともあり子供なりに一生懸命生きているのだということを痛感させられる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    誰にでも起こり得るリアルな話しに胸が痛くなりました。出口の見えないトンネルにいるような苦しさが伝わってきました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    あるかも

    自分にも無関係だと思っていても、こういうことって突然起きるんだなと怖くなった。
    作者さんの絵はシンプルだけど感情が感じられる。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    どうなるの

    今の世の中、不登校ってホントに多いように感じます。まだ途中までしか読んでないので結末はわからないけど、どうなるのかな…。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    親ができることしかないこともあるけど、その道のプロに頼ってもいいんだなぁーと、思いました。

    参考になりました、!

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    同じような育児マンガを読んで、自分の子供だったら~とか、そうなったらどう対応したら?と考えてしまうけど、どうもこの人の作品には感情移入できない…。
    何でかな?と思ってたけど、他の方も書かれていたけど、悩んでいる根底に自分や子供は悪くない、というオーラがあるから。
    自分達に問題が?と悩みすぎるのもよくないけど、結局原因は自分が正しいと思い込んで、人の事を考えてないからでは?と思ってしまいました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    娘がいるので

    同じ小学生の娘がいるので、我が身に起こったことのような感覚で見ています

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    まだわからないけど

    無料分しか読んでないからわからないけど、これから自分にもこういう風に悩むときが来るのかと思うと先に心構えする準備として読んでおこうかなと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    私自身学校に行けなかったときがあり、自分自身の気持ちと、母となった今親としての立場それぞれの気持ちに思い入れしてしまい一気読みしてしまいました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    うちの娘も急に学校に行きたく無いと言い出しほとんど毎日行ってません。行けたとしても昼前とか、午後からです。どうしようかと悩んでます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー