みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★2だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    なんで?

    試し読みやっぱりもう少し長くして欲しい。自分にはその過程はきっと白々しく思えるのだろう。まぁ、続きは読まない

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    興味ありあり

    姪が不登校なりましたからね。気になった。今は通えてるけど、両親の不仲とかもあるよなあ。いろんなパターン知りたいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    いい

    娘の不登校に悩む親の気持ちがよくわかる作品で、とても感情移入して読めるいい作品だった。これからも読み続けたい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    私の心はせまいのかな。

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ子供がいないじぶんには実感ないけど、もし自分のこが普段はヘラヘラマンガ読んでポテチ食べてるのに学校の前だけ腹痛訴えたら信用できないかも。

    by 匿名希望
    • 7
  5. 評価:2.000 2.0

    本当に無駄な絵がなく、シンプルで読みやすい作品だなと思いました。ストーリーじたいも考えさせられる作品だなと思います。本当に生きにくい社会をどうしていくのが、今まだ読んでいる途中なので、続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    こうゆうまんが
    いくつか出ている最近ですね。
    学校は行くのかあたりまえ、ですか?
    行かなくてもいいと思う。
    だけど、社会の前段階としての学校に行かないことは、
    このまま社会に溶け込めなくなるんじゃないかなあという
    親なら誰でもかんじる切迫感が
    よく
    伝わります。
    さいごは、良かったね、となるけど
    ならないひともいるよね・・・

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    リアリティーはすてきだけど絵が雑な気がします。
    けど現実的でリアルさがすきです。
    皆さんぜひよんでみてください

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    考えてしまう

    不登校児って誰しもなる可能性があるし、
    親からは学校の様子は見えないし、
    子供の心の内側も知ることが出来ない。
    自分の子供はまだ小さいけれど、
    子供が悩みや苦しみを抱え込まず、
    相談できる親でありたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    身近な

    娘の友達もですし、息子のクラスにもいます。最近では保健室登校という言葉も。今まで明るく普通の子が、何でかと今まさに身近に起きてます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    おなじ作家さんの「ママ友がこわい」がよかったので試し読みしました。
    実話なのかな?絵がかわいいのでほっとしながら読めるのがいいですね。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★☆☆☆ 21 - 30件目/全44件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー