みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
281 - 290件目/全691件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    なんで?

    試し読みやっぱりもう少し長くして欲しい。自分にはその過程はきっと白々しく思えるのだろう。まぁ、続きは読まない

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    この作者さんのシリーズが大好きです。エッセイなのか?やたらリアリティがあってわかるわかる!となります。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    参考になった

    不登校について考えるいいきっかけになったきがします。
    なんで、不登校になるのか、子供の心理について考えるいいきっかけになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    試し読みしました。
    我が子も三年生にどうしていいかわからない時期がきました。
    不登校まではいきませんでしたが、本当に悩み教育相談に行きまくりました。
    何が悪いわけじゃない、子どもを第一に考え勇気をもって見守り味方でいる大変さ、よく分かりました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    まだ読み始めたばかりで続きがまだ分からないので、とりあえず星3つにしました。登校拒否は現実でもニュースで聞くのでそれが少しでも減ってくれたらと希望を持ちながら読み進めていこうと思っています。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    うーん

    子供が不登校になる……辛いよね。いまの日本って、マトモな道以外はすべてドロップアウトだもんね。そこから再び元の道に戻ることはほぼ不可能、みたいな。他の道を選んでも輝く未来がまってるし、踏み外さなかった人と同じくらいかそれ以上稼げるような国になってほしいわ

    by kaka3
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    気持ちはわかるけど

    子供のためじゃ無くて結局自分が安心したいから学校に行って欲しいというリアルな気持ちが透けて見えて悲しくなる

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    娘が今現在進行形でして、とても参考になりました‼️私自身が子どもだったときよりも、色々な面で複雑化しているように思います。娘のことを、ゆっくりと受け止めてあげたいと思えました!ありがとうございます!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    今や、地元のフリースクールには沢山の小学生が集まっているそうです。
    特に五年生から爆発的に増えるそうです。
    誰がなってもおかしくない時代。
    この手の漫画を是非これからも期待します。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    泣きながら読みました。

    自分の子どもが同じ状態で、泣きながら読みました。作者の方の、必死な気持ちとそれを支える回りの方の連携が素晴らしかったです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー