みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
いにばんむずかしいとしごろだから、なかなか、どうせっしていいかわからないときは、ありますよねこの先どういう展開になるのか楽しみです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人ごとじゃない
娘さんが学校へ行けない…わたしにも小学生の子どもがいるので、本当に人ごとではないなと思いました。毎日行われていたことがなくなる恐怖を感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かったです。
この作者さんの作品はどれも
とても面白いし
終わり方もいいです。
これからも購入します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実に子どもが学校に行けなくなったら、ホントに悩むと思う。無理に行かせたくなるだろうし、こんなに子どもに合わせてあげられないかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
とりあえず保健室登校のあたりまで読み進めました。とても面白く読んでいます。
私自身、中学高校と学校に行きたくない時期がありましたが、母親がまあまあの毒親でしたので、相談しても「お前が弱いからだ」と言われるだけでとても傷ついた記憶があります。この本の娘さんには迷いながらもこんなに色々と考えたり行動してくれるお母様がいてくれて良かったなあと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
同じ作者さんの作品を見て読んでみようと思いました。実はまだ全部読んでませんが、ついつい先が気になります
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になるけど
ちょっと気になって読んでみました。
不登校。割と身近な問題だったりします。
いつ、誰でも遭遇する問題なのかなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今日、LINEニュースで読んだばかり
続きが気になる❗と思ってたとこでした(笑)特に、今日読んだばかりだったので。
たぶん、購入します!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シンプルな絵ですごく読みやすい。子を持つ親なら多少なりとも我が子が不登校になったらどうしようという心配がわくと思う。いつかその時がきたら、この漫画を思い出したい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いですが…
やっぱり読んでしまいます。
面白いのですが何かもんもんとしてしまいます。
でも、お互いこういう時期もあったなぁと思いつつ毎回読ませて頂いています。by 匿名希望-
0
-