みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
明日は我が身の気持ち
私自身は学校に行けなかったことはないけど、今五歳になる娘が今後不登校になる可能性はある。周りでも聞くし、多いんだなー。どうしたらいいか自分におきた場合を考えて見ています
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私が小学生の頃、学校に行きたくないと言ったら母親が無理して行かなくても大丈夫と言ってくれてすごく安心したのを思い出しました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わたしもら
わたしも小学校中学校と不登校で学校に行けなかったからよんでみた
自分の立場ではなく親の立場なのでよかったかもby 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました
この作者の方はリアルに描くので先が気になってます。まだ無料分だけ読んだだけなので内容がわかりませんが、子どもがなぜ学校に行けなくなってしまったかきっかけを知りたいです。
by ぼすひ-
0
-
-
3.0
同じ作者のママ友のお話が面白かったので無料分のみ読みました。
これから自分の子供が大きくなり、他人事と思えない誰にでも起こりうるもんだいだと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
自分にも娘がいるので興味があり無料版を読ませて頂きました(*^_^*)
無料版が短すぎてあんまり楽しめませんでした(´;ω;`)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分しか読んでいませんが...
なにはともあれ不登校から脱出するようなので安心しましたが
お母さんもあまり、ズケズケと娘の気持ちの
中に入っていくのも如何なものかとと思いました。
とてもデリケートな時期です。少しずつ歩み寄るのが普通なのでは?by こころろん-
0
-
-
3.0
周りの理解がすごい
ある日突然不登校になった児童が、どんどん出来ることが増えて元の生活に戻るまでの過程が描かれています。
実際ここまで周りの人全員が不登校児を理解して、「学校においで」と働きかけてくれることってあるんだろうか…。by あさみん(*´ω`*)-
1
-
-
3.0
小さい子供がいるのでついつい気になって一気に読んでしまいました。子供の世界もいろいろあって大変なんですね。親も大変。なかなかおもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
娘も中学校行かなかった
うちも、一年の秋ごろからいかなくなったなー。死にたいとも言って。なにがなんでも娘の味方になって話をしまくった。学校ともたたかったな。今、介護福祉士として頼もしく働いている。
by おかかじ-
1
-