みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
221 - 230件目/全691件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    うーん

    世の中のすべての親にとって他人事ではない話だと思いました。
    大人になっても引きこもりのニートいっぱいいるけどこれがキッカケになったりするかもしれないし。
    子育ても難しいですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    とても興味のある内容でした。
    なぜ行かないのか、どうしたらいいのか、親として参考にもなるストーリーでした

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    子供なら、もしくは女の子なら必ず人間関係につまづくこともあると思うのですが、親として導くのは大変だなと思います

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    色々考えさせられた。

    子供は子供の世界で色々考えながら生きているんだと・・・親の思い、子供の思いがある。
    最後は感動して少しうるっと来ました

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    自分の子

    子供がこう言う日が来るかもしれないと思い、ついつい読み進めてしまいました。

    そうなっても、受け入れる心持ちではありますが、知っておくのはいいかなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    他人事ではない!

    小学生息子がいます。今は、元気に学校へ行っていますが、何がどうなって学校に行けなくなるかわかりません。イジメ、友達関係、勉強、、子供達だってけっこう大変だと思います。自分も小学校時代、いろんな事で、傷ついてまた傷つけました。後悔と反省、でも楽しい事も沢山ありました。この母娘さんがどのような道を歩まれたのか、気になります。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    この方、モラハラだったりママ友の闇だったり、色々な漫画を書いていらっしゃるけど、全て実体験に基づくものなのでしょうか…大変な人生歩んでますね…

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いけなくなった理由が気になります。人間関係 仕事や勉強、家庭の事情など いまはいろいろなストレス社会です。丁寧に読んでみたいです

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無縁だけど

    お母さんと娘さんの葛藤にドキドキハラハラしながら読みました。
    しかも、これは実話という事で、ここでは書き尽くせない事もあったと思います。
    お節介ですが、悩んでいる方々に読んで欲しいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    社会問題?

    その最中にいる親御さんは深刻だと思います。

    特に母親は、自分がいけないのでは?自分の育て方が間違っているのでは?などと考えがち。
    相当な虐待やネグレクトなどをしていないかぎり、そんなことは無いのです。

    この作品とあわせて、青木光恵先生の『中学なんていらない』と『不登校の17歳 出席日数ギリギリ日記』をオススメします。
    少しでも気楽に考えられますように……。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー