みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
161 - 170件目/全302件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    これ世の中の親や子供欲しい人絶賛

    子供を育てるって凄い大変なことあると 改めて思った。
    簡単に産んではいけないし 自分の子供に 何が起こるか、 心の病気や 体の難病 そういうのも 含めて 色々考えさせられる。
    今の時代の子は 昔と違うんです!
    スマホとかありました ?
    私は、医療関係の仕事なので 、読んでて分かりますが …。
    普通の親は認識できないと思う。
    認めないと思う。

    だから親になる前に、読んで欲しいです。
    親だったら、余計いつなるかわからない子供に対して、 読んでもらいたいです。

    • 3
  2. 評価:4.000 4.0

    まだ1歳ですが子供がいるので人事ではないなーっと思いながら読みました。
    誰でもいいから悩みを打ち明けれる人がいたらいいですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    家庭訪問

    学校を数日休むと安否確認なのか、家庭訪問をされます。顔を見たいので‥と打診されました。断るのも違うかと了解しました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    懐かしいな。
    同じ経験あります。
    グループ内で嫌いでも無いのに、順番に無視していくやつ。
    席順のグループだから対して仲が言い分けじゃないから、なんか従ってしまうのお互いイヤって言ってたなぁ。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    うちも不登校でした。

    夜は、ちゃんと宿題をして、次の日の準備も
    バッチリして、元気に『明日は学校に行く』
    ってゆうんだけど、朝になると体が動かない。泣き出す。あの頃を思い出して、夢中で読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    大変!

    お子さんを持つ親御さんが、こうなってしまった娘さんに対して、どう接したらいいんでしょう?私も登校拒否したことがあります。すごくすごく学校に行くのが嫌でした。読み応えのある作品だと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    小学4年生の子供がいるので、他人事ではないなぁと読みました。不登校問題って難しいですね。子供とどう向き合えばよいのか?誰に相談したらよいのか?とても興味深い内容です。いろいろ考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    これは

    たぶん実話?をともにしたのかな?よくある子どもが突然学校に行きたかない今日休みたい。子どもなりにいろいろあるが親もとても心配していてその心情が描かれています

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    私も

    小学は普通だった。
    中学になってイジメの対象になって、中学は頑張って行ったけど高校でまたイジメ?にあって学校に行かない日が続いた。
    高校でいじめて来てたのは昨日まで仲の良かった親友。
    なんで?私あなたに何かした?って毎日自問自答した。
    でも答えは見つからない。だって理由がわからないんだもん。
    高校だから卒業までに出なきゃいけない日数がある。担任の先生と話し合った結果、その日数だけ出ればいいって事になって 頑張って投稿した記憶がある。
    母は自分の娘がいじめに遭うなんて!そんなの信じない!お姉ちゃんは人気者で友達が多いのに妹はなんでそうなの!?みたいな態度だった。それも苦痛になった。
    この漫画読んでたらその当時の自分を思い出す。
    続き気になる。でもポイント足りない(;_;)

    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    お母さんの努力に

    ネタバレ レビューを表示する

    娘さんも辛いがお母さんも辛かったですね。私が小学校のときはむりくりにいかせられましたけど…保健の先生も親身になってくれて本当によかった。まだまだこういう子が出てくると思うので、まだやってないところも対応してほしいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー