みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵が好きです!ママ目線の作品が多い作者さんで私はよく読んでます!!楽しく読める部分もあるけど、現実的な部分もあり気になる作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一番怖い
私には、こうゆう経験は無く、娘は家より学校が好きだったから、良かったけど、母からみると、あれだけ先生が露骨にエコひいきしたのに、よく不登校にならなかったと思う
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
参考までで
うちの子供のクラスにも不登校生がいました。
結局会えないまま、校長室で卒業証書をもらって卒業していきました。
お母さんとは保護者会で何度かお会いしましたが、現実と向き合ってしっかりなさってました。
この子は学校に戻れましたが、そうではない子も沢山いますが、地域の支援で学校に行けなくても教育が受けられる制度があると思うので、行政をフル活用してみてください。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
無料試し読みだけしました。
この作者のお話、現実味があってとてもいいです。
ハッピーエンドがわかっているから安心して読めますね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
実話なんですね。娘さんの立場からするとこんな話を描かれたらキツいんじゃないかな。正直この話を読んで娘さんにワガママな印象を持ってしまいました。メンタルが強いようにはとても見えないですし、こんな経験を公にされたら、また大変なことになりそう。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
試し読みだけ。同じ悩みをもつお母さんがいたら、とっても共感するんだろうなぁ。自分には経験ないけれど、興味あり
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読みしてしまいました
現在娘がこの状況への瀬戸際なので、何かないかと探してましたが、作品内の言葉がなかぬか刺さりますby 匿名希望-
0
-
-
2.0
ふつうにいます
学校の近くを通りかかると時間差登校の子や引き摺られている子を見かけます。我が子はなかったけど、漫画でも題材として読むと胸に迫る。社会問題の永遠のテーマ。
by ユンだるま-
0
-
-
3.0
気になる
子供をもつ親としてはかなり気になる!内容です。子供が学校に行けなくなった時の親の子供とのかかわりかた、これはなかなか難しいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母親なので、めちゃめちゃ分かる!と共感するストーリーでした。本人のつらさ、家族のつらさがとても伝わってきました。
by 匿名希望-
0
-