みんなのレビューと感想「大人の問題提起シリーズ かわき」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えせられた
現実にありえそう、いやあると思われる問題がテーマになっていて、とても考えさせられました。その渇きはどうしたら満たされるのか、怖いです。
by ゆきりんこちゃん-
0
-
-
5.0
この作品を読み始めた時、やってみたいかというのは置いておいて、単純に「いいなー」と思いました。しかし、読んでいくにつれてやはり怖いと思うようになりました。私はしません。そう思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
流石ももち先生
学生の頃よくももち先生の作品を読んでいました。その頃も衝撃的でしたが、大人編になってもそのリアルさや危うさの描写が的確だなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
こちらの作者さんの漫画は学生時代よく読んでいたアラサーです。
今の歳になってもやっぱりハラハラドキドキの展開でハマります。パパ活だけ読みましたが体の関係持たずにお金だけもらうなんて甘すぎる。男なんて下心が多少なりともあるはずです。←個人の意見ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ももち先生の新作品ときいて
ももち先生の作品は、小学生の高学年の頃に友達とよく漫画の貸し借りをして、読んでいました。ひらがな3文字のわかりやすいタイトルで当時の社会問題を取り上げており、良い題材です。これからも楽しみにしております。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かし
ももちさんの漫画学生時代に流行っていて
懐かしくなって読んでみたら時代背景にしっかりあってて相変わらず凄いな\(^^)/by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ぞっとした
今話題のパパ活、こんなこともあるんだなーとリアルによくわかりました。相手のおじさんもこじらせてる人もいるんだなーと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
実際に
ありそうなお話。
もちろんあってはいけないけれど、この作品を読んでいて、はっとした人も多いはず。
かなりオススメ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
是非、他の問題も描いてほしい!
女子高生時代にももち先生の漫画、読んでました。
前に描いてた問題提起作は女子高生が主役の漫画でした。女子高生の場合、まだ精神的に未熟な子供だから起こる過ちもあったり社会的に弱者だからカモにされたりと考えさせられる部分ありましたが大人の問題提起はより深刻なものがある気がします。ある意味、当人だけじゃなく時代や社会全体の問題が浮き彫りになってますし。ちゃんと取材して調べて物語を作ってるんだと尊敬する程、登場人物の心理がリアルなんです。
是非、他にもブラック企業、過労、貧困女子、育児ストレス、DVなど色んな問題を描いて多くの人に届けていただきたい。
この巻で好きだったのは婚活の話です。
婚活自体はそれで幸せを掴む人もいるし自分が幸せになるための活動で誰かを陥れたり傷つけたり迷惑かけるわけでもない。全否定する事じゃないんですが、主人公の様に焦りすぎて大事な事を見失っては本末転倒なんですよね。それに婚活が上手く行かず自信をなくし婚活鬱なんてものになってしまう人もいるそうです。
もし行き詰まりを感じたら主人公のように結婚にとらわれず楽しい事をして一旦冷静になって色々と見つめ直せばいいと思います。
主人公が婚活した一年は無駄じゃなかったと言ってましたが私もそう思います。
婚活したからこそ男性と関わる上で自分が至らなかった部分に気づけた、独身の楽しさを思い出せた、これから自分がどう生きていくか考える事ができた、そして見落としてた素敵な男性の存在に気づけたのですから。あの男性も婚活しなかったら出会えてなかった訳ですし。
実は私も彼氏探しに苦戦して落ち込んでた時にこの婚活の漫画読みました。これから私にいつ彼氏が出来るのかと不安になる事はまだありますが、まず見失わず恋愛にとらわれずありのままの自分で人と接していこうと思います。周りの結婚に焦ることはありますがタイミングは人それぞれですもんね。
ももち先生、誠に良い作品をありがとうございました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろかった!
広告で気になって、クリックしてみたら懐かしのももち麗子さんでびっくりしました! 10代、20代の頃よく読んでました。若者向けではなく、青春時代を過ぎた大人の女性の問題作品ですね。パパ活の話がリアルでした。時代が変わっても、体の関係のない交際で、楽して稼げるなんて上手い話、ないですよね。番外編の百合の話は、マリちゃんが可愛すぎて、ちょっとドキドキしてしまいました。漫画家さんなのに、何度も職質されてる作者さんが面白いです(笑)
by 匿名希望-
0
-