みんなのレビューと感想「ゴミ屋敷とトイプードルと私♯港区会デビュー編」(ネタバレ非表示)(100ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 15話まで配信中(40~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白いです
港区怖い。人生観がわかる作品で面白いです。ごく身近に感じられるようになったネット社会で、人の生活が見られるようになり、載せてる人はそれを自慢?することに優越感を感じる。それに反応する。世界は狭くなり、心も狭くなった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者は現代のつのだじろうかな
作者が「女の人」がそんなにも嫌いなのかな?と思えてしまうところと、終盤はまるでホラー漫画のようになってしまうところにつのだじろう先生を思い出した‥。
元彼の家に行き、髪振り乱して異様になったヒロインはまさにホラーだけど、どこか滑稽でああマンガだなあと思える微笑ましさもあった。女性が本当に恐怖を覚えるのは鏡に映ったしわくちゃの自分の顔、「鏡」なのだ。これがもしかしたらヒロインを嘲笑う読者である「あなたたち女」に対するメタファーかもしれないなと思えた。この漫画を読んでいるオマエもそうなんだよ。と‥。
勝ち組であるmisakiが言う「生まれ直さなきゃ無理よ」misakiは生まれに恵まれているからこそのお姫様のような生活、だが、もし生まれ直してもmisakiが再び同じ生活ができるかなんて保障はない。前作の明日香もサヤもmisakiも詩織も、結局は全員が『選ばれる性』としての女の呪縛から逃れられない。そこで成功しても負けても他者に愛でられて『選ばれる存在』であることからは逃げられない。
『生まれ直さなきゃ無理よ』もしかしたら、『女』ではない別の性別に生まれなくては、自立的な喜びや生きている実感は得られないという意味かもしれないな‥と自分は思った。
女性向けの漫画で、女性が読んで女性の理屈や感情で解釈しようとしてもどこか限界があるような気がする。本当の救いは自立して他者の評価に依存しない『人間』になることかなと思った。
ところでこのヒロイン達が母親になったら子どもを飾り立ててインスタ映えさせることに夢中な毒親まっしぐらであろうから次回作は毒親物を描かれると良いのかもしれない‥
※ちなみに、肝心の読後感は最悪でした。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
これの前作はまだ実際読んだことは無いけど、
これって前作の話を見ないと分からないのかな?って思ってたらそうでもなくて、ただ本当に有り得そうだっりするから人間の欲って怖いなーって思える。
キラキラ女子とかには程遠いけど、
やっぱり欲は程々にってことかな?
前作も見て見たくなってきた!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今1番気になる漫画…ゴミ屋敷とトイプードルと私、の方は課金して読みましたが、こっちも課金して読んでしまいそう…オチは広告に出てるから分かるんだけど、気になりすぎます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
SNSの怖さ
今どき、誰でも陥りそうなSNS中毒をリアル過ぎな表現で表している作品。
エスカレーとすると、本当にこうなっちゃうんだろうなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい。
今時の若いこの承認欲求の強さをうまく書いていると思う。誰でもなりえることだと思うので、SNSもほどほどに。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんとに
ほんとにこういう人いそうで怖い。。若い頃にいい景色見すぎちゃうと、戻れなくなってしまうんだろうなと実感。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こーゆうの
嫌いじゃないですw
ゴミを見る目で点数付けて自分を過大評価するSNS発信する人達が大好きです。
リアルだなぁ♡by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かった
承認欲求をこじらせて、いくところまでいってしまったお話。1話で同僚に指輪をバカにされたときに、逆に胸を張って誇れていたらよかったのにな。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
おもしろい。
結局、オンナの色んな嫉妬やカーストな話しかな。こわいけど、やっぱり出るくいは打たれるし、妬みは特にこわい。
by 匿名希望-
0
-